2009年04月15日

そういう時代でしょ?

おはようございますface02uguisuですicon12

昨日は雨降り…
太陽光発電システムのユーザー(私もです)にとっては、がっかり…icon15
でも、農家の方々にとっては、恵みの雨になったと思います
雨だって重要ですよねface02

さて、太陽光発電システムを設置されているお客様から
地元の小学校が創立120周年を迎えるにあたって
その記念として、ソーラーアプローチ灯を設置しようというお話を頂いています

そういう時代でしょ?  
  
 


 (画像はSANYOのHPから頂きました)



小学校での記念事業なので、こういった環境保護をコンセプトにしたものを
検討しようということで、「やっぱりそういう時代でしょ?」って笑ってましたicon14
(あ、中部電力のオール電化のCMみたいですね♪)
このお話、実現できるように頑張りますicon12

太陽光発電やエコキュート、ソーラー灯など、環境へ貢献しながら
皆様に喜んでもらえるものを扱える仕事って、本当にありがたいなぁって思います
この仕事、自分にとっての天職だって思いますface02

これからも頑張るぞ~!icon14icon14



同じカテゴリー(太陽光発電・オール電化)の記事画像
サムライ魂!?
太陽光発電 仕上がりました♪
太陽光発電設置♪ ~最速連系編~
またまた太陽光発電が稼働♪
太陽光発電 稼働♪
ちょっと素敵な冬の朝でした♪
同じカテゴリー(太陽光発電・オール電化)の記事
 サムライ魂!? (2011-02-08 21:39)
 太陽光発電 仕上がりました♪ (2011-01-25 21:58)
 あと一週間! (2011-01-24 22:03)
 頑張り時です! (2011-01-20 21:57)
 太陽光発電設置♪ ~最速連系編~ (2011-01-18 22:00)
 またまた太陽光発電が稼働♪ (2011-01-17 21:48)

この記事へのコメント
オオーw(*゜o゜*)w  学校にも??

この所 車を走らせてるとき(決して暴走族じゃないから・・・・・) 新しく建てられた家を 見ちゃうんですよね。。。
お日様の恵みを受けてる家が多いですね。。。。
Posted by 向日葵 at 2009年04月15日 19:28
身近な場所で学ぶエコ活動が日々の意識を変えるので、良い取り組みだと思います。

ついでに学校のグランドが芝生化されれば、もっと良いのですが。
やっぱりお金がかかりますね。
Posted by PalauPalau at 2009年04月15日 21:44
>向日葵さん☆
最近は、太陽光発電の搭載率、新築では激増ですよね
だって、そういう時代ですもん♪
屋根に気を取られて、事故っちゃだめですよ~?
Posted by uguisuuguisu at 2009年04月15日 22:13
>palauさん☆

グランドを芝生化すると、手入れも大変でしょうね
環境への配慮、当たり前になってくれるといいですよね
息子が、学校の授業で太陽光発電について学んだようで
いろいろ聞かれました
専門なことは、任せなさい~!って感じですが(笑)
Posted by uguisuuguisu at 2009年04月15日 22:17
最近、本当に増えましたね。
以前、うちにも勧誘に来たこともありました。深夜電気とか・・・・
寝ているところと職場が同じ、ましてや、職場のほうが電気を・・・・となると、
深夜電気を適用すると、逆に高くなってしまったり・・・・
あくまでも、昼間いる時間が少ない家庭にとっては、すっごく有利なプランですよねぇ~なんだか、説明してくれる人もあやふやで、突っ込まれると、フニュ~~って小さくなっていました。
Posted by としですとしです at 2009年04月15日 23:05
小学校の寄贈としては斬新なアイデアですね♪
一昔前では考えつかないですよね^^
>「やっぱりそういう時代でしょ?」
かもね~
ちなみにCMに出ている小雪
女から見てもいい女ですね~♪
Posted by キャサキャサ at 2009年04月15日 23:41
>としさん☆

昼間の電気を太陽光発電でまかないつつのオール電化がお勧めです☆
オール電化の割引もあるし、ガスのボイラー等を使うよりはメリットも出ます
説明する人があやふやだと…どうにもなりません(汗)
プロの営業マンじゃないですね~
Posted by uguisuuguisu at 2009年04月16日 20:20
>キャサさん☆

この話を頂いたとき、お~!って思いました☆
太陽光発電のユーザーの私でも、その発想はありませんでしたから(汗)
中電のCM、小雪さんの起用はナイスです!
印象って大事ですからね~♪
Posted by uguisuuguisu at 2009年04月16日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そういう時代でしょ?
    コメント(8)