2009年05月31日

uguisuの休日♪

こんばんはface02uguisuですicon12

先週末の建前(上棟)で、休日返上でお仕事だった私は
昨日は予定どおりに運動会も終わり、今日はのんびりと休養を・・・
なんて夢のまた夢でした(また?)

今日は、市内一斉清掃ということで、地区の班長の私は、朝7時半に公会堂に集合し
当日の指示を聞いて、8時前頃から班の集合場所へ移動して、清掃を開始しましたicon10
そして、午前中は地域のゴミ拾い、そして草取りなどを中心に清掃作業を行なってきました
「ボクも行くよ!」と、王子も率先してその作業に参加して、頑張ってくれました!face02
いつまでも、こういう素直な子でいて欲しいなぁ…icon06

午前中の作業が終わり、少しだけ休憩をしたものの、お客様への電話など
少しだけ仕事をして・・・午後は王子のサッカーの練習でした


 休日の練習日ということで
 練習開始時間よりも30分以上早く
 グランドに行って、二人で練習!face02
 今日のミニゲームでは、
 こんな風にしてみよう!
 と、アドバイスをしてみましたicon09

 
 

練習は基礎トレーニングを行い、毎回恒例のミニゲームをします
練習開始前のアドバイスを、ちゃんと意識しながら動いているのが伝わるいい動きをしてました
10分ハーフのミニゲームで、3得点した王子は、帰りの車の中でもご機嫌でしたface02
次の課題も2つ与えておいたので、次回のレッスンが楽しみですicon22

そして、日本代表の試合を、王子とテレビ観戦して、やっと一人の時間ですicon10
少しのんびりして、明日からの週明けに備えます
また、明日からも頑張るぞ!icon09
  
   


Posted by uguisu at 22:05Comments(6)その他

2009年05月30日

運動会♪

こんばんはface02uguisuですicon12

今日は、天候が心配される中、わが子の通う小学校で運動会が開催されましたicon14
朝は曇って、時々雨がパラパラ…
でもお昼前から晴れて、暑い日になりましたicon10


今日の運動会、姫は白組で王子は赤組・・
家庭内ダービーマッチがこんなところで勃発!icon10icon10

「どっちを応援するの?」
っていう、子供たちの問いに
「両方に決まってるじゃん!」
と答えていたものの・・・
姫は小学6年生ということで、今回の運動会は小学校での最後となります
内心では、ちょっと白に勝って欲しいなぁって・・・(内緒ですが)


 鉢巻きを見て分かるように、
 赤と白で敵同士!

 でも仲良さそう??face02





















上の写真は、100M走のゴールシーンです
二人とも一生懸命走りました!icon16

















選抜リレーも、二人ともよく頑張りましたicon14
二人揃って出場できたこと、親としてうれしく思いますface02

ちなみに・・・勝ったのは白組です
姫にとっては、小学校最後の運動会だったので、OKですねicon01


昨日までの記事を読んで、運動会が開催されるのを祈ってくださった皆様、
本当にありがとうございましたicon12  
タグ :運動会


Posted by uguisu at 21:43Comments(16)その他

2009年05月29日

第1期補助枠修正♪

こんばんはface02uguisuですicon12

5月28日、日本エレクトロヒートセンターから、「平成21年度エコキュート導入補助金制度」の
第1期の交付予定台数を約10万台から約12万台に変更するとの発表がありました
その理由は、第1期の申込状況が堅調に推移していることからだそうです

推移からすると、当初は5月末で予定台数に達するかもしれない勢いでした
そうなると、6月に契約頂いたお客様は、第2期の申請で受理されてからの着工となるため
7月まで待ってもらわなければいけないと、懸念してましたface07
(事前着工では、補助金をもらえません)

ところが、今回の見直しによって、6月まで第1期の補助金の申請が可能となりました
この機会に、エコキュートを含めオール電化の導入を検討するのもいいかもしれませんねface02

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、明日は小学校の運動会の予定…icon16
天気予報は、icon02icon03となってますが、思ったより悪くなさそうかなぁ

姫も王子も、明日の運動会に備えて寝室に行きました(興奮気味で眠れないかも?)
姫にとっては、小学校最後の運動会ですから、応援に行きたいと思います
いろいろとスケジュールの調整も絡んでくるので、予定通りできますように…face06
  


2009年05月28日

週末の度に雨?

こんばんはface02uguisuですicon12

こんな遅い時間に更新になってしまいました
危うく日付が変わっちゃうとこでしたicon10icon10

今週の土曜日、姫と王子の通う小学校では、運動会の予定です
ところが、天気予報では… icon02icon03 ←こんなマークですface07

最近は週末の度に天気が悪かったりしますね
もう少ししたら梅雨に入るので、こんな予報ばかりになるのも時間の問題でしょうか…

姫も王子も、選抜リレーの選手に選ばれ、やる気満々ですicon09
予定取り、運動会ができるといいんですが…icon15

仕事面でも、雨だと影響があります
太陽光発電は、屋根工事があるので、雨だと工事が中止です
また、オール電化工事のエコキュートの据え付けでは、雨の中でも工事可能ですが
作業は大変になります・・face07

これから工事日程の組み方も難しい季節になりますicon10
  


Posted by uguisu at 23:18Comments(8)その他

2009年05月27日

エコポイントって?

こんばんはface02uguisuですicon12

昨日の記事で、最近よく耳にすることが増えたエコポイントについて少し触れました
エコポイントってなんだ!?というコメントも頂きました

そもそもエコポイントってなんでしょう?
エコポイント制度とは、省エネの家電などに対して星が4つ以上の商品を購入すると
もらうことができるポイント制度です
環境省・経済産業省・総務省によるグリーン家電普及促進事業として設けられました
そのエコポイントは、いつからもらえるのか?

エコポイント制度は2009年5月15日からスタートしました
期限はいつまでかというと、当初は夏までと打ち出されたりもしてました
しかし、実際は曖昧のままで、今後話し合いが行われていきます

不況でモノを買わなくなってしまって、さらに悪循環で不景気を産んでいましたが
エコポイント制度の登場で、購買意欲を高めようという狙いもあります
もちろん、環境への貢献が一番の名目ですが…icon10

エコポイント対象家電別のエコポイント数は下記になります

【地上デジタル放送対応テレビ】

  テレビサイズ   エコポイント数(点)
  46V以上・・・・・・・36000ポイント
  42V、40V ・・・・・23000ポイント
  37V・・・・・・・・・・17000ポイント
  32V、26V・・・・・12000ポイント
  26V未満・・・・・・7000ポイント

  買い替えをしてリサイクルを行う場合 更に 3000ポイント


【エアコン】
 
  冷房能力       エコポイント数(点)
  3.6kw以上・・・・・・・9000ポイント
  2.8kw~2.5kw・・・7000ポイント
  2.2kw以上・・・・・・・6000ポイント
 
  買い替えをしてリサイクルを行う場合 更に 3000ポイント


【冷蔵庫】

  容積            エコポイント数(点)
  501リットル以上・・・・・10000ポイント
  401-500リットル・・・・9000ポイント
  251-400リットル・・・・6000ポイント
  250リットル以下・・・・・3000ポイント

 買い替えをしてリサイクルを行う場合 更に 5000ポイント

エコポイントの交換のために必要なものとして、
 ①機器の保証書
 ②領収書
 ③リサイクル家電券(買い換えの場合)
が、必要となります

未定の部分も多々ありますが、それ相応のお得感がある制度にすることは間違いないでしょう!
有効に活用しましょうねface02


<補足>
コメントありがとうございます
その中で、誤解させてしまった部分があるので、補足として書いておきます
エコポイントの期間は、夏までの期間限定とか2010年の3月末まで、などいろんな意見が飛び出しているようです
しかし、実際のところはどのように活用できるのか、また期間も曖昧なままで正式な決定はまだありません
ETCの割引制度のように、消費者にとって得する部分がたくさん出てくる制度になると思いますが
正式決定するまでは、何とも言えないのが現状ですface07  


Posted by uguisu at 20:58Comments(12)その他

2009年05月26日

エアコンのご成約♪

こんばんはface02uguisuですicon12

昨日は、一昨日の建前の疲れと筋肉痛で、動きが鈍かったuguisuですが…(だめじゃんicon10
今日は、すっかり復活して軽やかなステップ(?)で仕事をこなしてきましたface03

さて、先日(5月20日)の日記で、エアコンについての記事を書きました
覚えていますか?

 5月20日の日記 ←詳しくはこちらをクリック♪

この記事を見て、先週の3日間で2件のお問い合わせを頂いていました
そして、今日もお問い合わせを頂きまして、さっそく伺ったところ…
菊川市のM様邸で設置が決まり、発注させて頂きました(しかも2台)icon12

この機種を選んだのは、もちろん理由がありまして…
嫁いだ娘さんが、9月に出産で里帰り予定なんだそうです、
出産後の娘さん、そして産まれてくる赤ちゃんのために
パナソニックの「nanoe(ナノイー)」がいいのでは?と検討されたとのことですface02

 「nanoe(ナノイー)」 ←詳しくはこちら♪

ナノイー技術の特徴として、除菌・脱臭がすごいんです!
花粉やダニ等のアレル物質の活動を99%も抑制したり…
繊維に付着した菌を除菌…
煙草の匂いなんかも脱臭効果抜群!!


こんな素晴らしい技術が搭載されて、しかも省エネ大賞を受賞した超省エネモデルなので
パナソニックの最上位機種です(省エネN0.1)
だからお値段も結構な額になるのですが…icon10
それでも、2台のご購入を決めて頂けたのは、それだけの価値を感じて頂けた証拠ですねface02

この機種は、今話題になっているエコポイントの対象機種でもあります
しっかりポイントとして還元してもらえるように、手続きもお手伝いしますね♪


また、当社では延長保証制度をご利用いただけますface02
オール電化機器(エコキュート、IHクッキングヒーター)には最長10年
エアコンは最長8年、テレビ等の家電製品には最長5年の延長保証に加入できますので
万一の備えとして、検討してくださいicon12
  


Posted by uguisu at 21:16Comments(8)その他

2009年05月25日

建前(上棟)のお手伝い♪

こんばんはface02uguisuですicon12

昨日は、菊川市でご契約を頂いているお客様の建前(上棟)でした
建設会社様からの依頼を受けて、お手伝いに行ってきましたicon25


 一時的に雨に降られながらも、
 大工さん達の軽やかな動きが素晴らしい!icon12
 予定通り、作業も終わりました

 (戦力になれたかなぁ…?)

 それにしても、高所恐怖症だったら
 話になりませんね?icon10
 あ、私も高いところは好きですよ?icon14 
 
  
この現場では、新築の電気工事一式を請け負っています
オール電化住宅、そして屋根には太陽光発電システムを設置しますので
仕事量としても かなりあります

住宅としてはかなり大きく、完成は11月予定ですface02
素敵な住宅になるよう、全力でお手伝いさせて頂きます!icon09  


2009年05月24日

忙しい週末(汗)

こんばんはface02uguisuですicon12

今日は早起きして、朝から建前(上棟)のお手伝いに行ってきました
今年は、午後からは地区の用事もあって、今年度は班長のため、そちらに参加…
夜は、月に一度の定例会もあって、やっと忙しい一日が終わった感じです(汗)

記事を書く気力がないので、今日はここまで!(ぉぃぉぃ)

  


Posted by uguisu at 21:38Comments(10)その他

2009年05月23日

明日は休日出勤

こんばんはface02uguisuですicon12

週末ということで、一週間も無事終わったなぁ・・・って、ビールを飲みたいところですが
今夜はのんびり過ごせませんicon10

明日は、太陽光発電と新築の電気工事をさせていただくA様のお宅の建前(上棟)です
建築会社から手伝いに来てほしいと要請を受けていますので、朝早くから行ってきますicon10

来週末まで休日がありませんが、頑張らないと!icon09  


Posted by uguisu at 23:08Comments(4)その他

2009年05月22日

オール電化工事

こんばんはface02uguisuですicon12

おかげさまで、今年度もたくさんのご契約を頂いています
今日は、牧之原市大江のO様邸でオール電化工事でしたicon01

O様の奥様はとてもお料理好きということで、IHクッキングヒーターの機種選びは
とても迷っていました
特に三菱と日立の機種で迷っていましたので、それぞれの特徴をしっかり説明することで
O様の使い方に合うのは、三菱のものいう決断をして頂きましたicon12


  この機種の特徴は、三菱の最新モデルで
 3口IHです
  また、グリルディッシュと呼ばれるお皿が2枚付属で
 魚焼のロースター部分をオーブンとして使う時には
 とても便利です!icon14
 さらにすごい機能として、グリルでパンが焼けちゃう! 
 これは三菱独自の機能ですface02


 また、エコキュートも設置させていただきました
 これも三菱製のもので、追いだき配管を
 自動でバブル洗浄するという、バブルおそうじ機能付き!
 これまた、三菱独自の機能です!!icon12









今日からオール電化生活ということで、奥様はIHクッキングヒーターでのお料理を
とても楽しみだと言っていましたface05

他の業者からも見積もりをとって比較した結果、当社を選んで頂いたのですが、
決め手は何だったのか?とお尋ねしたところ・・・
「IHクッキングヒーターを選ぶ際、説明が分かりやすくて参考になった」
「見積金額が安いのに、一つ一つの対応がしっかりしている」
「延長保証制度(10年)を設けている」
と、この3つの点が大きかったそうです

オール電化工事は、設置した皆様に喜ばれる仕事なので、お客様との会話も和やかで
とても素敵な仕事だって思いますface02

本日は、ありがとうございましたicon12





 
    


2009年05月21日

サッカーの練習日♪

こんばんはface02uguisuですicon12

毎週、火・木・金曜日は、我が家の王子のサッカーの練習日です
今日は現場も早く片付いたので、夕方6時から練習を観に行ってきました

ドリブルやシュート練習の後、ミニゲーム(試合)を行います
そのミニゲームの様子を見て、帰りの車の中で
「こういう時はこうしたほうがいいぞ」ってアドバイスをしてあげるのを
王子はとても喜んでくれますicon14
毎回、ダメ出しばかりするとサッカーが楽しいものと思えなくなってしまいそうなので
一つ二つは必ず「あの場面での、こういうプレーよかったな」って誉めるようにしていますicon12
楽しみながらプレーするのが大切だと思うので!face02

こんなコミュニケーションも大切ですよね~face05
  


Posted by uguisu at 20:42Comments(18)その他

2009年05月20日

エアコン選び♪

こんばんはface02uguisuですicon12

新型インフルエンザ、怖いですね
国内での感染者数も増加し、まだまだ広がりそうな勢い…face07
マスクの売り切れ続出なんて話も聞きますicon10

この新型インフルエンザに効き目があるか分かりませんが、
産経新聞に興味深い記事が掲載されました

 <記事より抜粋>
   パナソニック電工は12日、独自技術の「ナノイー」と呼んでいる電気を帯びた微細な
  水粒子に、鳥インフルエンザウイルスの活動を抑制する働きがあることを確認したと
  発表した。これまでカビやアレルギー物質の抑制効果は確認されていた。 
  今後、エアコンや空気清浄機など、パナソニックグループの商品への搭載を広げていく。
   同社などの実験によると、ナノイーを鳥インフルエンザウイルスに4時間吹き付けると、
  何もしなかった場合と比べて、ウイルスの活動を99.9%抑えた。
  このほか腸管出血性大腸菌O・157の活動も99.99%抑えるなど、他のウイルスの
  活動抑制効果も実証されたという。

この「ナノイー技術」は、平成15年に開発。空気中の水蒸気に高電圧をかけて、
約5ナノ(ナノは10億分の1)メートル~20ナノメートルの微細な水の粒子をつくるというものです
ウイルスにつくと、表面のタンパク質を変質させて活動を抑えることが確認されています
カビなどの抑制のほか、肌や髪の保湿効果もあるとされて、ドライヤーや空気清浄機、
美容器などにも搭載されています

我が家のエアコンは、シャープ製の除菌イオン発生装置が付いたタイプですが、
これも同様に風邪やインフルエンザのウィルスを退治してくれるため、購入しました
(もちろん、自分で設置ですicon22
もし、これからの季節にエアコンの設置を検討される方、その選択肢として、
この「ナノイー技術」を採用したモデルってお勧めだと思いますよface02

すでにメーカーの在庫も減ってきています
これも新型インフルエンザ効果でしょうかね…icon10icon10


  


Posted by uguisu at 21:09Comments(8)その他

2009年05月19日

エコキュートって?

こんばんはface02uguisuですicon12

先日、イベントに向けて天候を心配していた時・・・
東のほうに住む魔女(SUNRISE)さんが、テルテル坊主を作ってくれましたicon11
修行中ということで、天気は回復しませんでしたが…
その心遣いに感謝ですicon12

さて、その魔女さんがエコキュートのCMでもよく使われている「空気でお湯を作る」
という意味が分からないということで、今日はこの原理について…

説明しやすいように、HPから画像を拝借してきました
(弊社でもCORONAさんのエコキュートも扱ってるから許して!)

 

さて、CORONAさんのお許しも出た(と思う)ので、このイラストで説明を…

 1.熱交換器という装置で、空気中の熱を二酸化炭素に伝えて高温にする
 2.その二酸化炭素をコンプレッサーでギュッと圧縮して高温にする
 3.高温になった二酸化炭素の熱を、熱交換器を使って水に伝えてお湯にする
 4.お湯と水を混ぜて適温にする
 5.キッチンやお風呂などで使用する

こんな説明でわかりますかね?
このお湯を作る作業を、23時から7時までの深夜電力の時間帯に行うので
月々1000円ちょっとの電気代でOK!icon14
ボイラーを使うよりもグッと光熱費を抑えることが可能になるんですface02

このエコキュートは…
 「ヒートポンプ」という非常に効率の高い技術でお湯を沸かしているため
消費エネルギーは、これまでの電気温水器に比べて
約3~4分の1になります
元々消費エネルギーが少ないうえに火も使わないため、
従来のガス給湯器に比べて二酸化炭素排出量を大幅に削減できます
また、「ヒートポンプ」の冷媒には
オゾン層を破壊するフロンを使用していないという面でも
“地球環境に優しい”と言えます 

そのため、国策として導入に対して補助金制度が設けられているです!
5月19日現在の第一期補助枠の進捗率が約74%に達しました

検討される方はお早めに!
あ、なんか宣伝になった!(by 確信犯)

 
  SUNRISEさん ←優しき魔女、SUNRISEさんのブログはこちらからどうぞ!


また、エコキュートを含めたオール電化、太陽光発電システムに関するお問い合わせは…

  (株)うぐいす電設 ←ここをクリック!
  


2009年05月18日

オール電化へ♪

こんばんはface02uguisuですicon12

オール電化って一言で言うけど、なに?どんな工事が必要なの?ってよく聞かれます
オール電化とは、今火を使っているところを電気に変えること・・
つまり、キッチンと給湯を電気に変えるだけなので難しいことはないんですicon14




  
 ←ガス給湯器(ボイラー)を
  

 エコキュートに切替えて…→



 

 ← ガスコンロを
 
 
 IHクッキングヒーターに… →




これでオール電化へのリフォーム完了です♪



オール電化のキーワードは…4つです!

 


このキーワードについては、また記事にします☆


4月23日から受付が始まった今年度のエコキュートの補助金ですが
5月15日現在で、約69%の進捗率となっています
約10万台分の補助枠ですから、約7万台の応募があった計算になります
1ヶ月弱で約7万台も普及していくってすごいですよね?
やっぱり「そういう時代でしょ、オール電化」(小雪 風味)



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日の「ジュビロ公式チアリーダー」のオーディションの様子が
今日、SBSテレビ「イブニングeye」で放映されました
我が家の姫よりも、私のほうがテレビに映っていて、
うらやましがられてしまいましたicon10

やっぱり絵になる男なんでしょうかね?(絶対違)face03

  


2009年05月17日

ジュビロ公式チアリーダー発足♪

こんばんはface02uguisuですicon12

今日は、予定していた感謝祭イベントが、悪天候ということで中止になり
一日ゆっくリ体を休めて…
なんてできるはずもなく・・・(ぇ?

なにがあったかって言うと、ジュビロ磐田が公式チアリーダーとして
「ジュニアチアリーダーズ」の第一期生を募集していて、今日が選考オーディションでした

そして、我が家の姫がそのオーディションに参加ということで行ってきました


 かなり緊張していた姫ですが…face07
 でもオーディションが始まってしまえば
 慣れたものですface02






 

 エスパルス公式チアリーダーの
 「オレンジウェーブダンススクール」
 2年間培ってきた経験を生かし…
 無事合格しましたicon22








この模様は、明日のSBSイブニングeye(16:45~)で特集として放映されるようですicon12
ジュビロ磐田の公式チアリーダーの正式名称は「Jubies(ジュビィーズ)」だそうです

毎週、静岡までレッスンに通うよりも磐田に通う方が、親も子も楽なので
「Jubies」の一員として、頑張れ!icon06
  


2009年05月16日

残念だけど…

こんばんはface01uguisuですicon12

明日(5月17日)に予定していた、「太陽光発電」と「オール電化」の感謝祭は
降水確率が80~90%ということで、中止の決定をしましたface07
一生懸命準備を進めてきたので、力が抜けてしまいましたicon10

天気とはケンカできないので、仕方ありません
気を取り直して、頑張りますかぁ~icon09


今日は、エスパルスがいい勝ち方をしたものの、ジュビロは負けてしまって
嬉しいやら悲しいやら…
両チーム揃って勝利って日、いつ来るのか…icon10

次こそは、きっと…d(゜ー゜*)ネッ!  


2009年05月15日

グッドジョブ♪(アイアートさん)

こんばんはface02uguisuですicon12

このたび、「オール電化」「太陽光発電」のイベント用のツールとして
展示パネルを作成することになり、せっかくだからブロガーさんにお願いしようと思い
先日 アイアートさんに依頼しました

そうそう、酒税をたくさんお支払いのあの看板屋さんです!(ぇ?)face03

  アイアートさん ←ここをクリック!

そして、昨日仕上がったとの報告をイケメン社長から頂いたので
本日、受け取りに行ってきましたface02

完成した展示パネルはこちら!
  ↓  ↓  ↓


 



















(これ、B1サイズなので、1030mm×728mmと、かなり大きなパネルです)


明後日(5月17日)のイベントは、天気が厳しいようですが・・・
これからイベントの際に、使用したいと思いますface02
それはそうと・・・お値段、安かったですけど大丈夫だったかなぁ?
しっかり利益とってくださいね~(*^^*)
アイアートさん、ありがとうございましたicon12


あ、そうそう・・・
アイアートの社長様と話が弾んで、その後の打ち合わせに遅刻しそうだったのは内緒ですicon10
まぁ、それくらい感じの良い社長様だってことで、OKでしょう!icon01
  


2009年05月14日

セミナー開催♪

こんばんはface02uguisuですicon12

今日は18時から、某建設会社に招かれて、太陽光発電システムの
セミナー(勉強会)を開催しました
建設会社の皆様も、これから太陽光発電システムが伸びていくものだと考え
真剣に話を聞いてくれました
おかげで、とても有意義な時間になったと思いますface02

このセミナーとイベントの準備期間が重なって、かなりハードだったけど
一つの予定が終わって、少し楽になるかなぁ…icon10

さぁ、もうひと踏ん張り仕事しますicon09

  


2009年05月13日

イベント告知♪

こんばんはface02 uguisuですicon12

5月17日に「太陽光発電システム」と「オール電化」のイベントを行います
(悪天候の場合、中止ですが…face07

場所は、掛川市大阪(旧大東町)にある「リベロ大東店」の店頭をお借りします
今のところ、週間天気予報は雨…icon03

中止の可能性もありますが、準備だけは、しっかりしておかなくちゃね~!icon09



  クリックしたら大きくなります~!
    ↓  ↓  ↓
   

  


2009年05月12日

頑張ってます♪

こんばんはface02uguisuですicon12

5月17日に予定しているイベントの準備ですが…
先日、ジャンボエビフライ定食を一緒に食べた「大阪@担当」様の頑張りもあって
いよいよラストスパートの段階に入りました
 
 4月30日の日記 ←でかっ!(エビフライ)参照!!

悪天候の場合は来月に延期ですが、週間天気予報では、降水確率が60%…face07
五月晴れはどうなったのぉぉぉ~!?って感じですが、天気とはケンカできませんicon10
さすがに疲れ気味ですが・・・準備だけは頑張らないと!icon09

日記、短くてすいませんicon10icon10