2009年08月31日
期待しています♪
こんばんは
衆議院選挙から一夜明け、政権交代期待しているuguisuです
歴史的な大勝利、民主党に政権が変わりました
大きく取り上げられていたマニフェストは
高速道路を無料化とか言ってましたね
でも、正直そんな政策はどうでもいいです
(ガソリン税や自動車税など、負担が増えるでしょうし・・・)
それでは、何に期待しているかというと・・・
環境に対する政策です!
もちろん、予算の関係など問題は多々ありますが
その中でも、良い政策が打ちだして欲しいと思います
自民党政権では、太陽光発電の売電の買い取り価格を
約2倍に引き上げたものの、期間は10年でした
さらに、少しずつ買い取り単価を引き下げる方向でした
ところが、民主党はずっと約2倍に引き上げたままにしようと
考えているようです
こういった政策も含め、環境に対して力を注いで欲しいと思います
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長かったはずの夏休みも、今日が最終日でした
思い返せば、宿題である作品や研究・・・
たっぷり手伝わされました
そんな出来事も含めて、思い出はいっぱいです
明日から9月です!
ますます忙しい月になりそうですが、頑張ります
2009年08月30日
エコパ観戦♪
かなりバテバテの uguisuです
今日はエコパスタジアムで、「ジュビロ磐田 VS ガンバ大阪」の
J1リーグ戦に行ってきました
そして、予定通りに我が家の姫が、チアリーダーJubies(ジュビィズ)として
踊ってきました♪

↓ ↓ ↓
Jubiesのデビュー戦では、千葉を相手に
3-2で勝利していました
今日も勝って、Jubiesが踊った日には
ジュビロは負けない!という不敗神話を
作りたかったのですが…
結果は、1-3で負けてしまい…
試合内容でも、完敗でした
あまりの不甲斐なさに、王子もがっかり…
サッカーを見る目が養われてきた王子にとって
とても辛い試合内容となってしまいました

試合後、選手の挨拶に対して、
サポーターからは拍手ではなく、ブーイング…
王子は、悲しそうな顔で見ていました

そんな王子も、今日が悪い日だったわけじゃないんですよ
今日は、ジュビロサッカースクール(掛川教室)主催の
親子サッカー大会が、エコパの多目的広場で開催されました
「同じチームになったら、センタリングあげてね!」と、
何度も何度も言われていて(20回くらい?)
「よし、同じチームで試合できたらね!」と答えてしまった私…
そんないきさつを知ってか知らずか…
しっかりと親子で同じチームになって、試合をしてきました
そして、右サイドから、ゴール前に待ち構える王子と
しっかりアイコンタクトをした私がセンタリングを上げると
シュートは少し不格好でしたが、見事ゴール!

コーチからも「おー!親子ホットライン!!」と
絶賛されるゴールを含めて、3得点してきました

親子でサッカー、有意義な時間を過ごせて
とても楽しめました☆

ジュビロの結果が残念ですが…
それでも夏休みの思い出の一つになったと思います

私の筋肉痛が心配ですが…明日大丈夫かなぁ?


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日も、座席の確保等で向日葵さんにお世話になりました
試合結果は残念でしたが、次のヤマハスタジアムでは
勝利の歌を歌えるように、頑張って応援しましょう!
向日葵さん ←向日葵さんのブログはこちら♪
2009年08月28日
ソーラー街路灯(引き渡し完了♪)
こんばんは
目を閉じると、数字がいっぱいぐるぐる回っているuguisuです
おかげさまで、ここ数日は見積書や請求書の作成がたっぷり…
昨夜も寝るのが遅くなってしまいました
嬉しい悲鳴ですよね
そんな中、今日の午前中に牧之原市の川崎小学校に行ってきました
昨日の日記にも書いたように、看板屋「アイアート」さんに発注していた
ステンレス製の記念プレートが、納品されたので
貼り付けに行ってきました
看板屋「アイアート」さん ←アイアートさんのブログはこちら♪
出来上がった記念プレートはこちらです♪
↓ ↓ ↓
創立120周年を迎えた川崎小学校…
実は、私の父もこの学校の卒業生です
120年と聞くと、すごく歴史を感じますね
創立当初がどんなだったか分かりませんが、
120年後の今、ソーラー街路灯が設置されました

「やっぱり、そういう時代でしょ?」(by 小雪風味)
話を頂いたPTAの役員(太陽光発電のお客様)、学校の関係者各位、
さらには協力頂いた業者等々…皆様に感謝です
有難うございました

(もちろん、アイアートさんにもネッ!)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、明日(8月29日)は、エコパスタジアムにて
「ジュビロ磐田 VS ガンバ大阪」のJ1リーグ戦があります
そこで、我が家の姫がチアリーダー「Jubies」として踊ります

昼間には、ジュビロサッカースクール(掛川会場)の主催で
エコパにて親子サッカー大会があります!
もちろん、王子も私もしっかり参加してきますよ

お盆休みの後、ずっと忙しかったので仕事から離れて
楽しんできたいと思います

もちろん、怪我にだけは注意します


2009年08月27日
ソーラー街路灯設置工事♪(あともう少しです)

11月から買い取り電力(売電)を2倍に引き上げるとの発表から
忙しさを増したuguisuです
ここ2日間で、4軒の見積もりを頂いています
現場の下見が必要で藤枝や掛川へと走りまわっていました

さて、牧之原市にある川崎小学校の創立120周年記念として
8月から設置しているソーラー街路灯の工事ですが
環境に良いものであることを伝えるために、
ポスターとして校舎に貼りたいという声から、
当社でお祝いとして(?)プレゼントすることになっています

私がデザインしたものなので、たいしたものではありませんが
吉田町にある看板屋「アイアート」さんに、
引き延ばして印刷して頂きました

看板屋「アイアート」さん ←アイアートさんのブログはこちら♪
(アイアートさんといえば、酒税をたくさん払っていることで有名です

そして、出来上がったのがこちら♪
↓ ↓ ↓
(画像をクリックすると、大きくなります)
また、ソーラー街路灯に貼るステンレス製の記念プレートの作成もお願いして
納品して頂きました
明日、貼り付けたらすべての工事が完了となります
あともう少し、気を抜かずに頑張ります!

2009年08月26日
売電2倍へ…♪

見積もりや図面を書いていたら、こんな時間になってしまったuguisuです

明日に備えて、早く寝なきゃ!っと思いながらも、一つニュースを…
<太陽光電力>買い取り11月から開始 ←詳しくはこちら♪
我が家も太陽光ユーザーなので、嬉しいニュースです

太陽光発電の普及・促進につながるといいなぁ…

2009年08月24日
ソーラー街路灯♪
こんばんは
朝晩の涼しさに秋の気配を感じつつ…
昼間の暑さのギャップにまだまだ夏だなぁ…と思いながら
自然ダイエット中の uguisu です
このブログ内でも何度か記事にしていますが、
牧之原市の川崎小学校が創立120周年ということで
ソーラー灯を設置することになり、当社ではその工事を請け負っています
今日、その設置工事に行ってきました
まずは、今日設置したソーラー街路灯の写真を!
↓ ↓ ↓
今日は天気も良かったので
柱の一番上にある太陽光パネルが
たくさん発電してくれました
柱の下部のほうにある箱には、
バッテリーが内蔵されていて
発電した電気を蓄積しています
夜になって、発電が止まると
上部にあるLEDが点灯し
やさしい光で照らしてくれます
それでは、 その設置過程ですが…
前回の工事で、基礎工事まで終わらせました
8月3日の日記(始まりました♪) ←詳しくはここをクリック♪
今日は、いよいよ本体の設置作業をしました
ユニック車で吊りあげての設置です
↓ ↓ ↓
基礎の上にソーラー街路灯の本体を立てて
ガッチリと固定します
↓ ↓ ↓
そして、太陽光パネル等を設置して、ケーブルをつなぎこみます
↓ ↓ ↓
当社には、高さ3Mの脚立があるので
はしごを使わなくても設置できました
こういう時にはしごを使うと、
ソーラー灯の柱を傷つけそうですから
脚立が便利です

川崎小学校のソーラー灯設置工事では、2基を設置するということで
工事のほうを請け負っています
今日は2基とも設置することができました
↓ ↓ ↓
記念プレートの貼りつけなど、まだ少し作業が残っていますが
一番大変な作業も終わって、ホッとしています

今日は?今日も?呑んじゃおうかあぁ…

2009年08月23日
似合ってますか?

地域に貢献してきた uguisu です

というのも、今日は朝から私が住む地域の自治会で
河川の草刈りがありました
自治会3役と班長(組長)が強制参加です

会社から草刈機を持って、朝8時から約3時間…
夏の暑い日差しの中で頑張ってきましたよ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年の6月に、我が家ではデジタル一眼レフを購入しました

その際に、スタジオでの撮影+六つ切り写真1枚無料券を頂いていました
せっかくなので、チアリーダーをしている姫とサッカー着の王子を
今月の上旬に撮影してもらっていました
そして、今日受け取ってきました!!

↓ ↓ ↓

オレンジウェーブ(エスパルスのチア)の
衣装をまとった姫と、
ジュビロサッカースクールの
ユニフォームを着た王子です!
昨日(8月22日)のダービーマッチでは
ジュビロに対して、エスパルスの圧勝でした
でも、こうして並ぶと2チームが仲良し!って
感じですよね?

さらにこんな写真も!
↓ ↓ ↓


今年の4月から、姫はジュビロのチアリーダーである
Jubies(ジュビィーズ)に移籍しました!
ジュビロで統一された写真も素敵♪

さすが我が家の姫と王子!

実際、どうでしょう?
衣装は似合ってますか?
2009年08月21日
①ひどい・・・ ②テレビに映った!

お客様からの話を聞いて、がっかりしたuguisuです

太陽光発電を設置されている方から、お電話をいただきました
当社で設置したお客様ではありませんが、牧之原市内のお宅です
8月11日に、静岡県を襲った震度6弱の地震がありましたね・・・
その際に、2階の棟瓦が崩れて、その破片が1階の屋根の上に
設置していた太陽光パネルの上に落ちてきたんだそうです

そして、太陽光のパネルの表面に貼られた強化ガラスが割れてしまったそうです
その方が購入された業者に問い合わせたところ、
「そのパネルは使えませんから、地元の電気屋さんに頼んで
その他のパネルを直結してもらってください」と言われたそうです・・・

高価な太陽光発電システムを販売するだけしておいて、
こういうトラブルへの対処がない!?
耳を疑いつつ、驚きと憤りを感じました

当社で出来る限りの対応をしたいと思います!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日、ジュビロ磐田がJリーグ通算300勝を達成しました
8月19日に日記(通算300勝を達成♪) ←詳しくはこちらをクリック♪
この日記に対して、ジュビロ磐田のサポータである“なんでもオヤジ”さんから
「最後の前田がバックスタンドに挨拶に行った時に姫と王子が画面に映っていたような?」
という、コメントを頂いていました
録画していたCS放送を確認したところ…
映っていました!!

↓ ↓ ↓
(バックスタンドに向かう前田選手に対して、
ロバートの「バ」の文字のすぐ上に王子と姫が並んでいます)
もう少しアップで映ったのはこちら・・・♪
↓ ↓ ↓
「なんでもオヤジ」さん、よく見つけてくれました!!
王子と姫も、すっかり有名人ですね~

2009年08月20日
太陽光発電♪
こんばんは
平衡感覚が微妙に狂っている uguisu です
今日は、6月に契約をいただいたお客様のお宅に
太陽光発電システムの設置工事に行ってきました
一日中、勾配のある屋根の上にいると、地上に降りてきても
なんだか、傾斜があるように感じてしまうんです…(by 大げさ)
今日のお客様のお宅は、こちら!
↓ ↓ ↓
太陽光発電システムのためにあるような、
片流れの屋根がとても素敵です
太陽光発電の設置工事では
部材がたくさんあるので、
屋根の上へは、電動のはしごを使います
もちろん、太陽光発電のパネルも
一枚ずつ電動のはしごで!
思えば、この業界に参入した頃は
一枚ずつ背中に担いで、何度もはしごを
登ったり降りたり・・・
あの頃は、タフでした・・・
やっぱり、楽はしなくちゃね♪
写真で見て分かるように、今日は快晴
とても暑い日になりました
かなりのダイエットに成功しましたよ!
全然、ダイエットの必要はないんですが…
屋根にどんな風に設置されたかというと・・・
↓ ↓ ↓
上の写真を見て、撮った角度が気になりませんか?
実は、電柱に登って撮影してきました
(補助金の申請の際、パネルの設置状態の写真が必要です)
電柱の昇り降りは、猿と勝負しても負けないかも・・・(って、負けますって!!)
あ、電柱といえば… 続きを読む
2009年08月19日
通算300勝を達成♪

仕事の後、勝利の余韻に浸っている uguisu です

今日は、仕事が終わってから、王子と姫を連れて
磐田市のヤマハスタジアムに出かけてきました
というのも、今日はJ1リーグ第22節の
「ジュビロ磐田vs川崎フロンターレ」の試合が
開催されました
ジュビロは、前節までにJ1リーグで
通算299勝していました
今日は、300勝を賭けた戦いで、
現在まで第2位と好調の川崎Fが相手なので
勝利の男神・女神を連れていかなくちゃ!と
勝手に決め付けて行ってきたんです

入場前には、しっかり記念撮影!
ジュビィちゃんは、夏らしく浴衣姿でした
(右の写真参照)
座席を確保して、ご機嫌の男神・女神です♪

↓ ↓ ↓
試合がどうなったかというと…
前半は、前田選手が2得点し、
2-0で折り返しました
後半開始早々、1点を取られたものの
最後まで粘り強く守り切って
見事勝利!!
J1リーグ通算300勝を達成しました

勝利の男神・女神効果が出ました!

通算300勝は、鹿島アントラーズに続いて、
2チーム目となります!
今日の出来事も、王子と姫にとって
夏休みのいい思い出になると思います

2009年08月18日
地震の影響で…
こんばんは
地区の緊急班長会に行ってきた uguisu です
8月11日にあった地震について、地区の緊急班長会がありました
テーマは、地震による被害が大きい地区として、
9月と10月に控えている地区体育大会と秋祭りを自粛するかどうかです
地震によって、瓦が落ちたり軽い怪我をしたり…
被害の大きさはまちまちですが
結論として、今年は自粛する方向で話がまとまりました
それだけ、被害を受けた世帯が多かったということですね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
地震の被害といえば、牧之原市(旧相良町)では、
2日間にわたって断水しました
生活用水の確保として、とても苦労する中で、
とても役に立ったのが エコキュート です
この地域に、当社のお客様が何軒もありますが
エコキュートのタンク内の水を、
非常用の生活用水として使って
とても重宝したという報告を頂いています
(機種によって、370ℓ~550ℓの水が入っています)
私の自宅の周りの家は5軒がオール電化住宅です
そのため、各家庭でエコキュートを設置していますが
隣の家では、地震のためにエコキュートが転倒・・・
↓ ↓ ↓
せっかくのエコキュートも、地震で転倒してしまっては
非常用の生活用水として、使うことができません
当社のお客様では、エコキュートのタンクが
転倒したお宅はありませんでした
これからも、しっかりとした設置工事を心がけたいと思います
2009年08月17日
夏休みの旅行②

8月11日の地震以来、トラウマになっている uguisu です

どんな風にトラウマなのかというと、
一緒に寝ている王子が寝返りをうって、ベッドが少し揺れるだけで
ハッと目が覚めるんです…

私がデリケートだってことが、よく分かりますね~

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、ここからは昨日の日記の続きです
一泊で出かけた家族旅行ですが、初日はスパと温泉でたっぷり遊びました

8月16日の日記 ←詳しくはこちらをクリック♪
2日目は、いろいろと体験に出かけてきました
↓ ↓ ↓
王子と姫が、一生懸命作っているのは、
関心度が激高の「アロマキャンドル」です

王子はレモングラス、姫はローズマリーで香りをつけて
出来上がった作品がこちら♪
↓ ↓ ↓
火を灯すのがもったいないなぁ…

せっかくの作品なので、このまま飾っておくかもしれません

最後に、帰りがけに寄った、伊豆ぐらんぱる公園で撮った
王子と姫のツーショット写真を、おまけで掲載しちゃいます

↓ ↓ ↓
8月11日に大きな地震があって、どうなるかと心配された旅行でしたが
家族揃って楽しんでくることができました

この夏の良い思い出です

2009年08月16日
夏休みの旅行①
こんばんは
温泉に出かけて、かえって疲れてきた uguisu です
温泉で疲れをとろう!なんてよく言いますが、
温泉旅行で、かえって疲れたよ…なんて言葉もよく聞きますね
まぁ、しっかり楽しんできたので、OKでしょう!
今回行ってきたのは、伊豆温泉村 です
伊豆温泉村(HP) ←詳しくはここをクリック♪
伊豆温泉村に宿泊、その中にある「金山スパ」と「百笑の湯」で遊んできました
金山スパでは、プールで遊びながら、そのまま併設されているアロマのお風呂などにも
入ることができますので、 目の保養 水着のまま楽しめます
そして、一日遊んで疲れた体を、本格的な温泉施設の百笑の湯で
ゆっくりと癒すことができます
金山スパにて
↓ ↓ ↓
冷たいプールで遊んだり、
アロマの温泉に浸かったり…
1日中遊んで、ご機嫌な王子と姫です
子供って、ほんと元気ですよね~
私も負けてませんが!
たっぷり遊んでおなかをぺこぺこにしたら…
夕飯のバイキングに!
↓ ↓ ↓
美味しい夕飯には、姫も王子もご機嫌です♪
↓ ↓ ↓
そして、夕飯をたっぷり食べた後は部屋に戻って
↓ ↓ ↓
寝る前に、もう一度温泉に!
姫も王子も温泉が大好きで
一緒に入っている親のほうが
湯あたりしてしまいそうでした
8月11日の地震から数日、
ずっとバタバタしていたので
やっとのんびり過ごせた感じです
たっぷり遊んで疲れた初日…
2日目に備えて、ぐっすり眠りました
2009年08月15日
行ってきました
こんばんは
夏の家族旅行に出かけてきた uguisu です
昨日(8月14日)から1泊で温泉旅行に行ってきました
8月11日に地震があり、その片付けなどで大変でした
また、余震も続いていたので迷いながらでしたが
無事、戻ってくることができてホッとしています
この旅行の詳細は、また後日!
それでは、おやすみなさい♪
2009年08月13日
地震で…

最近、「もしかして、影が薄いのかなぁ?」
と、感じている uguisu です

なぜ影が薄いかって…?
私って、いつも無口なので静かですもん!
(絶対違うだろ!!ってツッコミが入ってるんだろうなぁ…

影が薄いのかなぁって感じたのは、別に理由があるんです
最近、スーパーなどのお店の自動ドアが、私を感知してくれないんです…
何度もガラス扉にぶつかりそうになったり、開くまで扉の前をウロウロ…

そんなに、私って影が薄いですかぁ?????

と、前置きはこのくらいにしときます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日(8月11日)の早朝、駿河湾を震源とした震度6弱の地震ですが
まだまだ、その影響が各所に出ていますね
私が住む菊川市でも、かなりの被害が出ています
屋根の棟が壊れ、瓦が落ちているお宅が、我が家の周辺に何軒もあります
また、私の自宅の周りは、自宅も含めて5軒がオール電化住宅が集まっています
その中で、一軒だけエコキュートのタンクが倒れてる!!

↓ ↓ ↓
5軒の中で一番新しく、昨年引っ越してきたお宅です
他の4軒のエコキュートは、倒れることなく稼働していますので
このお宅の設置工事の仕方に問題があったのかもしれません
(アンカーの太さ、強度 etc・・ )
ここ数年、当社でオール電化工事を何軒も請け負ってきましたが
お客様の中で、こうした被害がありませんでした
また、太陽光発電のパネルを屋根に設置したお客様の中で
落下等の被害もゼロでしたので、ひと安心といったところです
会社のある場所は、牧之原台地の上なので
地盤が頑丈で、大きな被害はありませんでした
でも、牧之原市(旧相良町)では、断水の被害も出ていました
この地域に、当社のお客様が何軒もありますが
エコキュートのタンク内の水を、非常用の生活用水として使って
とても重宝したという報告も頂いています
(機種によって、370ℓ~550ℓの水が入っています)
これから、エコキュートの需要が増えるかもしれませんね
さて、我が家の被害ですが…
2階の寝室から降りてきて、部屋の中で見た光景が…
↓ ↓ ↓
我が家には、4台のパソコンがありますが
デスクトップのパソコンが落下し、コンポのスピーカーなど
いろんなものが落下してました
食器棚の扉は、耐震構造なのでロックがかかっていたので
食器が散乱、破損するなどの被害がなくてすみました
昨日の夕方、予定時間から遅れたものの、
王子も合宿から元気に戻ってたので安心しました

まだ余震も続いていますので、皆様も十分に気を付けてくださいね
2009年08月11日
無事です

今朝の地震、すごかったですね…

我が家でも、部屋中にいろんなものが散乱したました
でも、家族一同怪我もなく、ホッとしています
王子は、合宿中ということで、岐阜県に行っていますから
地震の影響は少なかったと思います
明日には戻って来ますが、元気な顔を見て安心したいなぁ…
地震で散らかったものを片付け、仕事では現場を片付け…
今日はいろいろと疲れました

とりあえず、無事であることの報告でした
皆様、大丈夫でしたか?
2009年08月10日
合宿へ…

今夜は、家の中が少し静かな uguisu です
いつもは姫と王子が仲良くケンカして、騒がしいuguisu家ですが…
今夜は少し静かなんです

(仲良くケンカって、トムとジェリーみたいな感じですかね?) ←聞きたいのは読者でしょ!

さて、どうして静かなのかというと…
今朝から王子が、

といのも、ジュビロサッカースクールに所属している王子は、今日から2泊3日で
合宿という名の旅行に出かけました

台風の影響で天気が心配だなぁ…

でも、きっと楽しんでいることを信じて、私はこれから書類を作成します
明後日の王子の帰りが、楽しみです

夏休みのいい思い出の一つになりますように~♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、今月の上旬に私の従兄弟が上棟しました

きっと素敵な家が建つと思います(*^^*)
2009年08月09日
静岡へお出かけ♪

今日は静岡市へお出かけしてきた uguisu です

行ってきたのは、静岡市にあるセントラルスクエア!
アピタとアルペンで買い物をしてきました

お昼は、グルメ館内にある「パスタ屋一丁目」でお昼を食べてきました
パスタ屋一丁目 ←お店の情報は、こちらをクリック♪
パフェバイキング(70分間食べ放題)という店頭表示をみつけて
姫と王子が「これ食べたい~!」と、ハモったので、オーダー!
ちゃっかり妻も、便乗してました

家族揃って、アイスやケーキなどの甘いものが大好きなので
このパフェバイキングはとてもいい企画でした

私は、「うめとベーコンのパスタ」を食べましたが…
写真を撮り忘れました


でも、子供たちの写真はしっかり撮ってきましたよ
自分でも盛り付けたパフェを前に、ご機嫌の姫と王子です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



←そして、妻もしっかり6~7回ほど
盛り付けて食べてました!

姫と王子は8回ほどおかわりしてましたが・・


支払った値段以上、食べて来たと思います

さて、お盆休みまであと2日(もしくは3日)となりました
明日からも頑張るぞ!

2009年08月08日
オール電化にすると…?
こんばんは
12日からお盆休みに入る uguisu です
それまでは、仕事頑張ります
昨日は、疲れ果てて皆さまの所に書き込みに行けませんでした
梅雨明けで、暑さと共に、いつも以上の忙しさがやってきました
でも、今日は昨日より少し元気です!
さて、今日はボケもないままに本題へ突入します(残念ですか??)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
オール電化生活のためには、ガスコンロやボイラーを
IHクッキングヒーターやエコキュートに切り替えることになります
それでは、オール電化にすると、何が変わるのでしょう?
今、ガスコンロやボイラーを使ってるお宅をオール電化にすると
今まで感じていた不満を解消することができます!
どんな不満が解消されるのでしょうか?
今日は、営業ブックの中の1ページを! (下図参照)
←画像をクリックして、開いた画像を
もう一度らもう一度クリックすると
拡大されると思います
いくつか、あてはまるものがありましたか?
たとえば、この暑い時期のガスコンロでの調理は、かなり暑いと思います
でも、IHクッキングヒーターだったら、火がないので暑くないんです
(気温による暑さは仕方ありませんが…)
また、ここには記載されてませんが…
夏は暑くて、窓を開けての調理ってしませんか?
とろ火で調理したまま席をはずしている時に、
ちょっとした風で火が消えてしまったら、ガス漏れ…とても危険ですね
でも、IHクッキングヒーターは、超とろ火なんかも得意!消えちゃったりしません!!
また、タイマー機能やグリルをオーブンとして使ったりもできます
安全と快適、そして便利も兼ね備えています!
以上、宣伝でした
たまには、こういう記事も書かなくちゃね♪
2009年08月07日
ご契約♪

缶コーヒーを買ったら、なんと!!
当たって一本得しちゃった uguisu です

サマージャンボ宝くじを購入していたら、もしかして1等が当たったかも!?
なんて考えちゃいました!!


今日は、太陽光発電システムの請負契約書を交わしてきました
国からの補助金制度も活用するので、申請書に印鑑も頂いてきました

こういう手続きは私が代行して行ないますから、夜の間に書類を作成しています
(今週の昼間は、現場が立て込んでいます…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
19時半頃に帰宅後、お出かけしてきました
今日は、菊川市駅前の商店街で「夜店市」が開催されたんです
夏の恒例行事となっています

夏の夜店といえば、何を連想しますか?
私は、断然かき氷です!
しかもイチゴ味!!(さすがイチゴフェチ♪)
↓ ↓ ↓
写真は、我が家の姫と王子、それから従兄たちです
同じ市内に住んでいるので、一緒に行ってきました

この一週間は、かなりハードだったので疲労感がありますが
子供たちは喜んでくれたのでOKでしょう~!
恒例行事、大切にしなきゃd(゜ー゜*)ネッ!