2009年08月24日
ソーラー街路灯♪
こんばんは
朝晩の涼しさに秋の気配を感じつつ…
昼間の暑さのギャップにまだまだ夏だなぁ…と思いながら
自然ダイエット中の uguisu です
このブログ内でも何度か記事にしていますが、
牧之原市の川崎小学校が創立120周年ということで
ソーラー灯を設置することになり、当社ではその工事を請け負っています
今日、その設置工事に行ってきました
まずは、今日設置したソーラー街路灯の写真を!
↓ ↓ ↓
今日は天気も良かったので
柱の一番上にある太陽光パネルが
たくさん発電してくれました
柱の下部のほうにある箱には、
バッテリーが内蔵されていて
発電した電気を蓄積しています
夜になって、発電が止まると
上部にあるLEDが点灯し
やさしい光で照らしてくれます
それでは、 その設置過程ですが…
前回の工事で、基礎工事まで終わらせました
8月3日の日記(始まりました♪) ←詳しくはここをクリック♪
今日は、いよいよ本体の設置作業をしました
ユニック車で吊りあげての設置です
↓ ↓ ↓
基礎の上にソーラー街路灯の本体を立てて
ガッチリと固定します
↓ ↓ ↓
そして、太陽光パネル等を設置して、ケーブルをつなぎこみます
↓ ↓ ↓
当社には、高さ3Mの脚立があるので
はしごを使わなくても設置できました
こういう時にはしごを使うと、
ソーラー灯の柱を傷つけそうですから
脚立が便利です

川崎小学校のソーラー灯設置工事では、2基を設置するということで
工事のほうを請け負っています
今日は2基とも設置することができました
↓ ↓ ↓
記念プレートの貼りつけなど、まだ少し作業が残っていますが
一番大変な作業も終わって、ホッとしています

今日は?今日も?呑んじゃおうかあぁ…

タグ :ソーラー街路灯