2009年11月19日
寂しいですね…(涙)
こんばんは
ちょっと寂しい気持ちになったuguisuです
今日、2007年に当社で太陽光発電システムのご契約を頂いて、
設置させて頂いたお客様のお宅に行ってきました
↓ ↓ ↓
同じ敷地内の倉庫の上に設置したパネルの数はなんと80枚!
12kwを超えるシステムです!!
ところが…
今月から売電の買取単価が、48円(以前の約2倍)に引き上げられたのですが
それは、10月21日のブログ記事に書いたように、10kw未満のシステムに適用されます
10月21日の日記(残念なことが…) ←詳しくはここをクリック♪
ところが、10kwを超えた場合は、24円の買取単価…
そのため、せっかく12kwを超える大きなシステムだというのに
10kw未満に減設してきました
↓ ↓ ↓
左の写真は、太陽光パネルが発電した直流の電気を
交流の電気に変換する機械です
このうちの1台を止めるために、
右の写真のようにブレーカーから外してきました
ここは、システムが大きいので、工事も大変で思い入れの強い現場でした
せっかく設置したシステムを止めてしまうのは寂しいです
環境保護のために、普及させたい太陽光発電のはずが
10kwという縛りを設けてしまったために…
国の政策として打ちだしたのに、10kwの基準はとても微妙です
Posted by uguisu at 21:30│Comments(2)
│太陽光発電・オール電化
この記事へのコメント
地球の為なのか
自分の財布の為なのか
政策が微妙だと 意識も微妙になっちゃいますよね(-_-)
なんで10kwなのか、、
全部買い取ってくれたらいいのに。。
自分の財布の為なのか
政策が微妙だと 意識も微妙になっちゃいますよね(-_-)
なんで10kwなのか、、
全部買い取ってくれたらいいのに。。
Posted by うなぴイヌ
at 2009年11月20日 11:34

>うなぴイヌさん☆
太陽光発電に対しての導入補助金制度、そして余剰電力の買取価格の
引き上げなど、追い風になるような政策なんですけどね(汗)
ただ、システムの大きさに上限、20kwのシステムまでとして欲しかったです
いろんな意味で、これからの政策に期待したいと思います
太陽光発電に対しての導入補助金制度、そして余剰電力の買取価格の
引き上げなど、追い風になるような政策なんですけどね(汗)
ただ、システムの大きさに上限、20kwのシステムまでとして欲しかったです
いろんな意味で、これからの政策に期待したいと思います
Posted by uguisu
at 2009年11月21日 18:49
