2009年12月15日

こだわりの…♪

現場の合間に中部電力に行って、
さらに以前お世話になったお客様の所に顔を出し
それでいて、「オール電化+床暖房」の切替え工事と、
仕事量の多い一日となった uguisuですicon10

改めまして、こんばんはface02

今日の施工は、「こだわり」を大切にしてきました
ここは、先日記事にした現場です

  事前に準備♪(12月7日) ←詳しくはここをクリック♪

お客様と事前の打ち合わせを、入念にさせて頂いて
完成させたのは・・・こちら♪
   ↓    ↓    ↓
こだわりの…♪


 左の写真において
 右側にエコキュートのタンクユニットを…
 左側の下段にエコキュートのヒートポンプユニット、
 上段にはヒートポンプ式の床暖房を設置しました
  
 この写真だけで、「こだわり」を感じ取れたら
 本当にすごい人だって思いますface08
 それでも、ひとつくらいなら分かるかも?face02
 でも、全部のこだわりに気づく人は、
 ほとんどいないはずと勝手に決め付けて
 補足説明ですface03








こだわった点は…

① 配置のこだわり
これに関しては、気づいた方も多かったかも?こだわりの…♪
エコキュートと床暖房のヒートポンプユニットを、
わざわざ2段置きしているのは、設置スペースが
限られているからというのは想像できますよね?


実はこの設置した場所を横から見ると…
こんな感じです
(クリックすると大きくなります)   → →
  ↓ ↓
こだわりの…♪








 
       
上の写真で、カーポートの屋根が見えていますが
この設置したすぐ前は駐車場になっていて
建物の外壁から約50㎝弱しか、
設置スペースがとれなかったんですicon10
そこで、エコキュートのタンクを薄型にして対応しました
また、ヒートポンプを置くスペースも、水道のメーターの位置や
将来的な駐車場を確保したいなど、いろんなことを考慮して
ヒートポンプ1台分しか、スペースがありませんface07
そこで、窓にもかからないこの位置に2段置きで配置しましたicon12

こだわりの…♪
② 景観へのこだわり

このエコキュートを設置した場所は、駐車場の前ということで
目の前の道路からよく見える位置でした
そこで、エコキュートをコロナ製のシルバーデザインが
オシャレなエコキュートにしたいとのお客様の要望でした
ところが、ヒートポンプ式の床暖房には、
シルバーのオシャレなものがありません
そこで、製品としてないのなら、塗ってしまおう!
と、塗装屋にダッシュicon16こだわりの…♪


コロナのエコキュートに合わせて、ヒートポンプ式床暖房と
2段置き用の架台を塗装してもらいましたface02


右に掲載している写真は、塗装前のものです
これを塗ってもらって…


その結果、どうなったかと言うと・・・
  ↓   ↓   ↓
こだわりの…♪


  デジカメのフラッシュで
 分かりにくいかもしれませんが
 いい感じじゃないですか?icon12










③ 時間へのこだわり

これは、この現場に限ったことではありません
オール電化への切替え工事の際には、エコキュートの設置は
できるだけ早く完了させるように心がけています
普段は、深夜の時間帯にお湯を作るエコキュートですが
切替えの日は、設置が終わってから夜の入浴時間までに
お湯を作ることになるので、電源を入れるのが遅くなると、
その日にお風呂に入る時間が遅くなる、もしくは
入れなくなってしまいますよね
今日も電源を入れてお湯を作り始めるまで、お昼を食べることなく
施工してきました(お昼は13時半に食べました)


今日させて頂いた、仕事(打ち合わせから施工まで)に対して
お客様が満足してくれたことを祈りつつ…
今日は、呑んじゃいますかね!face03






同じカテゴリー(太陽光発電・オール電化)の記事画像
サムライ魂!?
太陽光発電 仕上がりました♪
太陽光発電設置♪ ~最速連系編~
またまた太陽光発電が稼働♪
太陽光発電 稼働♪
ちょっと素敵な冬の朝でした♪
同じカテゴリー(太陽光発電・オール電化)の記事
 サムライ魂!? (2011-02-08 21:39)
 太陽光発電 仕上がりました♪ (2011-01-25 21:58)
 あと一週間! (2011-01-24 22:03)
 頑張り時です! (2011-01-20 21:57)
 太陽光発電設置♪ ~最速連系編~ (2011-01-18 22:00)
 またまた太陽光発電が稼働♪ (2011-01-17 21:48)

この記事へのコメント
こだわりって・・・・
やっぱ、プロから説明を受けないとわかんないですよぉ~!!
って、これからを考えている人って、いろんなパターンを見ておくこと、大事なんですよねぇ~
でないと、言いなりになっちゃいますから・・・
にわか知識でも植えつけておかないと(^_^;)
Posted by としですとしです at 2009年12月15日 21:50
こんばんは。

「いい仕事しましたね~」^^
私も業者さんとよく打ち合わせをしますけど
いい業者さんは、それぞれ”こだわり”をもって
仕事をしています。
だから、安心して仕事をお願いできるんです♪
Posted by ルクサンブールルクサンブール at 2009年12月15日 22:34
「こだわり」って、大切ですよね。
仕事へのこだわりはもちろん大切。お客様も満足、自分も満足♪
人生にも「こだわり」は必要!
人生も仕事も、男のこだわり!これがなくちゃねっ^^v
Posted by ひよっこひよっこ at 2009年12月15日 23:20
凄い! 塗装までしてくれる電器屋さんはいないでしょう^^
しかも、塗装屋さんに持ち込んでくれるとは、お客さんいいなぁ~
こだわりを持ってる人こそ、「プロ」って呼ばれるんですよね(*^^)v
Posted by Ni2Ni2 at 2009年12月16日 09:30
>としさん☆

現場は、それぞれのお客様のところでいろんなケースがあるので
臨機応変に提案できる力って大事ですよね
幸い、私は工事も営業もこなしていますから、こういう提案には自信があります^^
お客様の目線で提案できるように、これからも頑張ります^^


>ルクさん☆

ルクさんも業者さんとの打ち合わせ多そうですね
見る目がありそうです(笑)
いいこだわりは、いつでも持っていたいと思いますよ♪
お客様の満足がなければ、こちらの満足もありませんので
常にお客様目線は大事ですよね


>ひよっこさん☆

どこにこだわるかって、すごく大切ですよね~
ひよっこさんも、しっかりこだわりそう・・(笑)


>Ni2さん☆

今回の塗装代は、サービスでした
何度も打ち合わせして、景観をすごく重要視するお客様の気持ちに
こちらの心が動かされた感じでした
配置へもこだわって、記憶に残る現場になりましたよ♪
Posted by uguisuuguisu at 2009年12月16日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こだわりの…♪
    コメント(5)