2009年10月23日
屋根上の貯金箱!?
こんばんは
アナログ放送の廃止に伴って、そろそろ家中のテレビを
地デジ対応の液晶テレビに買い替えたいuguisuです
我が家の姫は、クジ運がいいほうだと思います
過去にスピードクジや懸賞などで、いろいろ当てています!
そして、冒頭にも書いたように、我が家のテレビのすべてを
地デジ対応の液晶テレビに買い替えたいuguisu家では
姫の名義で、液晶テレビが景品になっている懸賞に
いくつか応募をしてきました
そして、なんと今日!
ついに!!
液晶テレビ最高峰の!
シャープの!!
あの!
大型液晶テレビ!!
アクオスが!!!!
…当たらなかったぁ~~!!!
(ぐるナイのピタリ賞 風味)
こういうことは、当たった時に書きましょう!
(by 読者一同)
きっと、こんなツッコミが入ったことでしょう~!
うーん、いくつか応募してるんだけど、なかなか当たらないなぁ…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、今日の話題に前置きはまったく関係ありません…

我が家は、4人家族ですが…
みんな働き者なんです!
妻は、パソコンのインストラクターなどで収入を得ながら
家事・育児までこなす働き者です
そして、姫も王子も家のお手伝いをしてくれます
(機嫌が悪いと文句を言いながらですが…
)
私が働き物かどうかは定かではないけど…
でも、文句の一つも言わずに休日なしで働くという、ものすごい働き者が!!
それは、こちらです
↓ ↓ ↓
晴れの日はもちろん、曇りや雨の日だって、毎日明るくなると
勝手に 自動で発電が始まって、日が暮れて暗くなると
勝手に 自動的に装置が停止します
まったく手間がかからないにもかかわらず、報酬(売電)として
5000~6000円程が中電から振り込まれます
↓ ↓ ↓
何もしなくても、1年で合計すると
6~7万円が振り込まれて貯まるので
このお金が、夏休みの家族の費用に
なっています
来月(11月)からは、売電が約2倍の
48円という単価に変わりますので
収入が約2倍…
ということは、来年からの家族旅行は
ちょっと優雅な…?
(ーー;).。oO(想像中)
あ、ダメダメ・・・
獲らぬ何とかの皮算用って言うし!
ひっそりと、楽しみに待つことにします
(ここで、思いっきり書いてるけど!
)
さて、今日のまとめとして…・
この記事のタイトルに書いたように、屋根の上に設置した太陽光発電は
屋根の上にある貯金箱のようなもので、ほっといてもいつの間にか
お金が貯まってる、というお話です(要約し過ぎですね
)
日によって発電量に差があるものの…
365日休むことなく稼働する太陽光発電システムは
我が家で一番の働き者です

アナログ放送の廃止に伴って、そろそろ家中のテレビを
地デジ対応の液晶テレビに買い替えたいuguisuです

我が家の姫は、クジ運がいいほうだと思います
過去にスピードクジや懸賞などで、いろいろ当てています!
そして、冒頭にも書いたように、我が家のテレビのすべてを
地デジ対応の液晶テレビに買い替えたいuguisu家では
姫の名義で、液晶テレビが景品になっている懸賞に
いくつか応募をしてきました
そして、なんと今日!
ついに!!
液晶テレビ最高峰の!
シャープの!!
あの!
大型液晶テレビ!!
アクオスが!!!!
…当たらなかったぁ~~!!!
(ぐるナイのピタリ賞 風味)
こういうことは、当たった時に書きましょう!
(by 読者一同)
きっと、こんなツッコミが入ったことでしょう~!

うーん、いくつか応募してるんだけど、なかなか当たらないなぁ…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、今日の話題に前置きはまったく関係ありません…


我が家は、4人家族ですが…
みんな働き者なんです!
妻は、パソコンのインストラクターなどで収入を得ながら
家事・育児までこなす働き者です

そして、姫も王子も家のお手伝いをしてくれます
(機嫌が悪いと文句を言いながらですが…


私が働き物かどうかは定かではないけど…
でも、文句の一つも言わずに休日なしで働くという、ものすごい働き者が!!
それは、こちらです
↓ ↓ ↓
晴れの日はもちろん、曇りや雨の日だって、毎日明るくなると
まったく手間がかからないにもかかわらず、報酬(売電)として
5000~6000円程が中電から振り込まれます
↓ ↓ ↓
何もしなくても、1年で合計すると
6~7万円が振り込まれて貯まるので
このお金が、夏休みの家族の費用に
なっています

来月(11月)からは、売電が約2倍の
48円という単価に変わりますので
収入が約2倍…
ということは、来年からの家族旅行は
ちょっと優雅な…?
(ーー;).。oO(想像中)
あ、ダメダメ・・・
獲らぬ何とかの皮算用って言うし!

ひっそりと、楽しみに待つことにします
(ここで、思いっきり書いてるけど!

さて、今日のまとめとして…・
この記事のタイトルに書いたように、屋根の上に設置した太陽光発電は
屋根の上にある貯金箱のようなもので、ほっといてもいつの間にか
お金が貯まってる、というお話です(要約し過ぎですね

日によって発電量に差があるものの…
365日休むことなく稼働する太陽光発電システムは
我が家で一番の働き者です
