2010年09月21日
太陽光発電♪(SANYO製)
こんばんは
屋根上の貴公子、uguisuです
今日は風の強い一日でしたが、太陽光発電設置工事を行いました
↓ ↓ ↓

太陽光発電といえば、シャープ、三菱、
京セラやパナソニック、サンテックなど
多くのメーカーがあります
また、メーカーによって、パネルの大きさや
設置の方法に違いがあります
今日設置したのは、SANYO製のものです
SANYOのパネルは、他のメーカーのパネルと違った構造になっています
単結晶シリコンにアモルファスを組み合わせた構造になっていて
同じ大きさのシステムなら、発電量が他のメーカーよりも多いということが最大の特徴と言えます
(その分、定価は高いですが・・
)
売電単価が約2倍になったことで、発電量を多く得られるSANYOの太陽光発電システムも
設置軒数が大幅に増えています
中部電力と連携後の稼働になりますが、発電量と売電どれくらいになるのか、
とても楽しみな一軒です

屋根上の貴公子、uguisuです

今日は風の強い一日でしたが、太陽光発電設置工事を行いました
↓ ↓ ↓
太陽光発電といえば、シャープ、三菱、
京セラやパナソニック、サンテックなど
多くのメーカーがあります
また、メーカーによって、パネルの大きさや
設置の方法に違いがあります
今日設置したのは、SANYO製のものです
SANYOのパネルは、他のメーカーのパネルと違った構造になっています
単結晶シリコンにアモルファスを組み合わせた構造になっていて
同じ大きさのシステムなら、発電量が他のメーカーよりも多いということが最大の特徴と言えます
(その分、定価は高いですが・・

売電単価が約2倍になったことで、発電量を多く得られるSANYOの太陽光発電システムも
設置軒数が大幅に増えています
中部電力と連携後の稼働になりますが、発電量と売電どれくらいになるのか、
とても楽しみな一軒です
