2009年04月27日
おかげさまで♪
こんばんは
本日、忙し過ぎたuguisuです

4月の中旬に記事にしましたが、創立120周年を迎える小学校に
ソーラー灯を記念品として、寄贈しようというお話を頂いていました
4月15日 そういう時代でしょ? ←詳しくはこちらを参照!
詳細を煮詰めなければいけない部分もありますが
おかげさまで、契約を頂けることとなりました
小学校の創立記念(120周年)に、こういうカタチで関われることを嬉しく思います
完工まで先は長いですが、頑張るぞ~!

本日、忙し過ぎたuguisuです


4月の中旬に記事にしましたが、創立120周年を迎える小学校に
ソーラー灯を記念品として、寄贈しようというお話を頂いていました
4月15日 そういう時代でしょ? ←詳しくはこちらを参照!
詳細を煮詰めなければいけない部分もありますが
おかげさまで、契約を頂けることとなりました

小学校の創立記念(120周年)に、こういうカタチで関われることを嬉しく思います

完工まで先は長いですが、頑張るぞ~!

Posted by uguisu at 21:40│Comments(10)
│太陽光発電・オール電化
この記事へのコメント
小学生の頃の出来事って大人になっても忘れないものですよね。
自分が小学生の頃はecoなんて言葉はなかったです。
キーワードと言えば、ロス五輪のカールルイス、コカコーラのキャンペーンでで流行ったヨーヨーです。
今の小学生にとってecoはド真ん中のキーワードですよね。
きっとecoに関する活動は彼らの今後に影響を与えると思います。
ぜひとも成功させて下さい。
自分が小学生の頃はecoなんて言葉はなかったです。
キーワードと言えば、ロス五輪のカールルイス、コカコーラのキャンペーンでで流行ったヨーヨーです。
今の小学生にとってecoはド真ん中のキーワードですよね。
きっとecoに関する活動は彼らの今後に影響を与えると思います。
ぜひとも成功させて下さい。
Posted by Palau
at 2009年04月27日 22:48

小学校も、太陽光発電の・・・・そうだっ!!
ついでに、学校の屋上にも、太陽光発電装置、つけさせてもらったらいいかも。
学校の、校舎って、南向きが多いですよねぇ。
ってことはぁ~南側壁面も、一面太陽光発電装置をつけてしまえば、かなりの省エネ!!
uguisuさん、提案したら、すごいことになるかもです。
ついでに、学校の屋上にも、太陽光発電装置、つけさせてもらったらいいかも。
学校の、校舎って、南向きが多いですよねぇ。
ってことはぁ~南側壁面も、一面太陽光発電装置をつけてしまえば、かなりの省エネ!!
uguisuさん、提案したら、すごいことになるかもです。
Posted by としです
at 2009年04月27日 22:54

世の中GWと云うのに・・
頑張ってますね~☆感心・感心(笑)
見習わないと(^^;)
頑張ってますね~☆感心・感心(笑)
見習わないと(^^;)
Posted by SUNRISE
at 2009年04月28日 07:20

ご契約おめでとうございます☆
小学校の子供さん達も
こうやって、だんだんエコを身近に
感じられるようになっていくんでしょうね(^▽^)
小学校の子供さん達も
こうやって、だんだんエコを身近に
感じられるようになっていくんでしょうね(^▽^)
Posted by キャサ
at 2009年04月28日 10:51

ソーラー灯は、すごくいい記念品ですよね~(*^^)v
これからは、どこの学校も
記念品はソーラー灯にして
工事は「うぐいす電設」さんに(笑)
これからは、どこの学校も
記念品はソーラー灯にして
工事は「うぐいす電設」さんに(笑)
Posted by ルクサンブール
at 2009年04月28日 18:03

>palauさん☆
応援ありがとうございます♪
今では小学校で、新エネルギーのことを学ぶ時代です
その一つの形として、実例があると印象に残りますよね☆
子供たちの印象に残る仕事をしたいと思います
コカコーラのヨーヨーって懐かしいですね~
私もかなり練習しました(笑)
応援ありがとうございます♪
今では小学校で、新エネルギーのことを学ぶ時代です
その一つの形として、実例があると印象に残りますよね☆
子供たちの印象に残る仕事をしたいと思います
コカコーラのヨーヨーって懐かしいですね~
私もかなり練習しました(笑)
Posted by uguisu
at 2009年04月28日 19:48

>としさん☆
最近は、学校の屋上に太陽光の設置も増えていますね
掛川市の環境課から、桜ケ丘中学への太陽光発電の見積もりを出さないかと
お話を頂いたこともあります(忙しい時期でお断りしてしまいましたが…)
これからの時代、ますます増えて行くと思います(*^^*)
最近は、学校の屋上に太陽光の設置も増えていますね
掛川市の環境課から、桜ケ丘中学への太陽光発電の見積もりを出さないかと
お話を頂いたこともあります(忙しい時期でお断りしてしまいましたが…)
これからの時代、ますます増えて行くと思います(*^^*)
Posted by uguisu
at 2009年04月28日 19:51

>SUNRISEさん☆
この時期、忙しく仕事をさせてもらえることに感謝ですね
GWは5月2日か3日から休める予定なので、それまで頑張ります~
見習ってくださいね~(あれ?
この時期、忙しく仕事をさせてもらえることに感謝ですね
GWは5月2日か3日から休める予定なので、それまで頑張ります~
見習ってくださいね~(あれ?
Posted by uguisu
at 2009年04月28日 19:53

>キャサさん☆
ありがとうございます☆
この仕事は、どうしても実現させたい案件でしたのでホッとしました
完工まで、気を抜かずに頑張ります(*^^*)
最近、我が家の姫もエコに関心があるようで…
プリウスを見るたびに騒いでます(汗)
ありがとうございます☆
この仕事は、どうしても実現させたい案件でしたのでホッとしました
完工まで、気を抜かずに頑張ります(*^^*)
最近、我が家の姫もエコに関心があるようで…
プリウスを見るたびに騒いでます(汗)
Posted by uguisu
at 2009年04月28日 19:55

>ルクサンブールさん☆
そうそう、ソーラー灯は「うぐいす電設」に依頼してください~
そして、各学校に設置を義務付けてもらおう♪
ってわけにもいきませんが、実際いい記念品だって思います
完工まで頑張ります☆
そうそう、ソーラー灯は「うぐいす電設」に依頼してください~
そして、各学校に設置を義務付けてもらおう♪
ってわけにもいきませんが、実際いい記念品だって思います
完工まで頑張ります☆
Posted by uguisu
at 2009年04月28日 19:57
