2009年07月23日
こんな所でもエコ♪
こんばんは
テレビ静岡で放送中の「日本人テスト」を見ながら
パソコンを立ち上げた uguisu です
今、花火についての問題が終わったところです
前フリに花火の話題ということは…?
察しのいい皆さんなら分かりますね~
今日の話題は、アイスについてです!!
(…って、全然関係ないじゃん!!)
↑
絶対、こんなツッコミが入ったはずなので、話題変更~!
今日のブログは、花火について書いちゃいます♪
んっ…?
最初から花火について書くつもりだったんじゃって??
いやいや…ほんとは、もっと別な話題を書こうと思っただけど
テレビで花火のことやってたから…つい。。
じゃぁ、アイスは?って思いましたよね??
それは…、私が今食べたかっただけです(こら!)

あ、前置きが長くなっちゃいました
それじゃ、アムロ 本題行きまーーす!
↑
また言ってます!
静岡県といえば、花火大会の回数が日本一多いと言われるほど
花火大会が身近な地域です
花火を見ながら食べるかき氷や焼きそば、たこ焼きって大好きです!
↑
これを書いちゃうと…花より団子?花火より食べ物??
って、感じで食いしん坊だと思われちゃうので、打ち消し線を引いてあります!
(全然意味ない??)
あ~。。
話が脱線…元に戻します~
打ち上げ花火って綺麗ですよね~
↓ ↓ ↓

花火って、とても綺麗なんだけど…
普通の打ち上げ花火は
「玉皮」と呼ばれる丸い容器に
色を出す「星」と呼ばれる火薬とその星を空中で
四散し爆発させる「割火薬」が詰められています
ごみになるのは紙製の玉皮と、
綿の実やもみ殻などで出来た割火薬ですね
これらは、燃えきらずに地上や水面に
黒いかすが落ちてくることになります
そこで開発されたのが「エコ花火」というもの!
←これがすごいんです!
この「玉皮」は環境に配慮したプラスチックで作られています
このプラスチックは、水分を含むと1日ほどで微生物が分解して溶けてしまう!
さらに、約5ミリの黒いかすが残ってしまう割火薬は、
独自の工夫を凝らすことで、すすになってほとんどかすが残らないように
改良できたんだそうです
先に掲載した写真は、実際のエコ花火のものです
材料費が高いことや保管が難しいことなど…
まだまだ課題は多いそうですが、こうした分野でも
環境への配慮がされていることを聞いて
嬉しかったので、いつか記事にしようと思って
温めていたネタでした
今日書く予定だったネタは、また改めて!

テレビ静岡で放送中の「日本人テスト」を見ながら
パソコンを立ち上げた uguisu です

今、花火についての問題が終わったところです
前フリに花火の話題ということは…?
察しのいい皆さんなら分かりますね~

今日の話題は、アイスについてです!!
(…って、全然関係ないじゃん!!)
↑
絶対、こんなツッコミが入ったはずなので、話題変更~!

今日のブログは、花火について書いちゃいます♪

んっ…?
最初から花火について書くつもりだったんじゃって??
いやいや…ほんとは、もっと別な話題を書こうと思っただけど
テレビで花火のことやってたから…つい。。

じゃぁ、アイスは?って思いましたよね??
それは…、私が今食べたかっただけです(こら!)


あ、前置きが長くなっちゃいました

それじゃ、
↑
また言ってます!

静岡県といえば、花火大会の回数が日本一多いと言われるほど
花火大会が身近な地域です
これを書いちゃうと…花より団子?花火より食べ物??
って、感じで食いしん坊だと思われちゃうので、打ち消し線を引いてあります!
(全然意味ない??)

あ~。。

話が脱線…元に戻します~

打ち上げ花火って綺麗ですよね~

↓ ↓ ↓

花火って、とても綺麗なんだけど…
普通の打ち上げ花火は
「玉皮」と呼ばれる丸い容器に
色を出す「星」と呼ばれる火薬とその星を空中で
四散し爆発させる「割火薬」が詰められています
ごみになるのは紙製の玉皮と、
綿の実やもみ殻などで出来た割火薬ですね
これらは、燃えきらずに地上や水面に
黒いかすが落ちてくることになります
そこで開発されたのが「エコ花火」というもの!

←これがすごいんです!
この「玉皮」は環境に配慮したプラスチックで作られています
このプラスチックは、水分を含むと1日ほどで微生物が分解して溶けてしまう!
さらに、約5ミリの黒いかすが残ってしまう割火薬は、
独自の工夫を凝らすことで、すすになってほとんどかすが残らないように
改良できたんだそうです

先に掲載した写真は、実際のエコ花火のものです
材料費が高いことや保管が難しいことなど…
まだまだ課題は多いそうですが、こうした分野でも
環境への配慮がされていることを聞いて
嬉しかったので、いつか記事にしようと思って
温めていたネタでした

今日書く予定だったネタは、また改めて!

Posted by uguisu at 19:45│Comments(14)
│その他
この記事へのコメント
エコ花火、初めて知りました!
色々開発されますね。
私は「家(うち)あげ花火」にちょっと興味ありま~す!(^^)!
色々開発されますね。
私は「家(うち)あげ花火」にちょっと興味ありま~す!(^^)!
Posted by 美羽 at 2009年07月23日 21:11
エコ花火なんてあるんですネェ・・・
同時に、ソーラーシステムや、火力発電できたら、
もっとエコになるかも!!
今年は、その多い静岡でも、中止になる地方がずいぶん増えていますよね。
残念な限りです。
そうだ!うぐいす電設さんが、静岡の花火大会のスポンサーに!!
いい考えでしょ!?
同時に、ソーラーシステムや、火力発電できたら、
もっとエコになるかも!!
今年は、その多い静岡でも、中止になる地方がずいぶん増えていますよね。
残念な限りです。
そうだ!うぐいす電設さんが、静岡の花火大会のスポンサーに!!
いい考えでしょ!?
Posted by としです
at 2009年07月23日 21:38

日本人は、みんな花火好きですよね~
私も、誰より好きですよ~^^
「エコ花火」コストの問題、保管の難しさ
それらをクリアして
夏の夜空を彩ってほしいです(*^_^*)
私も、誰より好きですよ~^^
「エコ花火」コストの問題、保管の難しさ
それらをクリアして
夏の夜空を彩ってほしいです(*^_^*)
Posted by ルクサンブール
at 2009年07月23日 21:46

へぇ~~ 花火の世界もエコなんですね~
良いことです^^
静波海岸の花火もしょぼいですよね。。。^^;
例えば、3Dメガネで見る、お金のかからないエコな花火とか開発されないかなぁ~
良いことです^^
静波海岸の花火もしょぼいですよね。。。^^;
例えば、3Dメガネで見る、お金のかからないエコな花火とか開発されないかなぁ~
Posted by Ni2
at 2009年07月23日 22:07

こんばんは!
花火は風情があっていいですよね。
近くで見るのも好きだけど、遠くかなら眺めるのも好きです。
今年は何回見れるかなぁ~
環境を考慮したもの色々考えられていますねぇ。
我々の大切な地球。少しずつでも、その積み重ねが、
いつか地球を救うんですよね。
大きなことは無理でも、自分で出来る小さな事からね。
花火は風情があっていいですよね。
近くで見るのも好きだけど、遠くかなら眺めるのも好きです。
今年は何回見れるかなぁ~
環境を考慮したもの色々考えられていますねぇ。
我々の大切な地球。少しずつでも、その積み重ねが、
いつか地球を救うんですよね。
大きなことは無理でも、自分で出来る小さな事からね。
Posted by ひよっこ
at 2009年07月23日 22:23

>美羽さん☆
エコ花火って素晴らしい試みですよね☆
「家(うち)あげ花火」で検索かけたら、セガが販売しているんですね
これは家の中で映像として映し出す花火ですか…
確かにエコですね(笑)
エコ花火って素晴らしい試みですよね☆
「家(うち)あげ花火」で検索かけたら、セガが販売しているんですね
これは家の中で映像として映し出す花火ですか…
確かにエコですね(笑)
Posted by uguisu
at 2009年07月23日 22:59

>としさん☆
今年は企業が不景気でスポンサーが集まらない状況のようですね
袋井市で14年間開催されてきた「遠州ふくろい花火大会」も中止になっています…
かなりの費用がかかりますもんね…
当社がスポンサーにですか??
それはとてもいいアイデアです!って…ちょっとぉ~??(汗)
今年は企業が不景気でスポンサーが集まらない状況のようですね
袋井市で14年間開催されてきた「遠州ふくろい花火大会」も中止になっています…
かなりの費用がかかりますもんね…
当社がスポンサーにですか??
それはとてもいいアイデアです!って…ちょっとぉ~??(汗)
Posted by uguisu
at 2009年07月23日 23:04

>ルクさん☆
夏の夜空には、月、星、そして花火が似合いますね~
花火大会、大好きです☆
環境に配慮しつつ、素敵な花火がたくさん見れるといいですね!
夏の夜空には、月、星、そして花火が似合いますね~
花火大会、大好きです☆
環境に配慮しつつ、素敵な花火がたくさん見れるといいですね!
Posted by uguisu
at 2009年07月23日 23:05

>Ni2さん☆
静波の海上花火は少し珍しいですかね
でも、もっと盛大に打ち上げて欲しいです(;´~`A``
お金のかからないエコな花火大会だったらバッチリですねぇ…
3D眼鏡の花火…音が重要になりそう~(笑)
静波の海上花火は少し珍しいですかね
でも、もっと盛大に打ち上げて欲しいです(;´~`A``
お金のかからないエコな花火大会だったらバッチリですねぇ…
3D眼鏡の花火…音が重要になりそう~(笑)
Posted by uguisu
at 2009年07月23日 23:07

>ひよっこさん☆
夏の風物詩ですからね~
近くで見ても、遠くから眺めてもいいですね☆
小さなことの積み重ねで、環境を保護!とても大事なことだって思います!!
夏の風物詩ですからね~
近くで見ても、遠くから眺めてもいいですね☆
小さなことの積み重ねで、環境を保護!とても大事なことだって思います!!
Posted by uguisu
at 2009年07月23日 23:09

地球にやさしい夏の風物詩(o>ω<o)いいですねぇ
カラダにやさしい夏の風物詩の話題も楽しみにしています

カラダにやさしい夏の風物詩の話題も楽しみにしています

Posted by うなぴイヌ at 2009年07月24日 12:15
やはり良い物を作るにはお金も必要なんですね^^;
エコを考えて、大量生産できれば、
エコ エコ エコ って広がるのに。。。。
あっ、ちなみに私は今、バニラアイス食べてます^^
★AKEMI★
エコを考えて、大量生産できれば、
エコ エコ エコ って広がるのに。。。。
あっ、ちなみに私は今、バニラアイス食べてます^^
★AKEMI★
Posted by 福の泉
at 2009年07月24日 14:25

>うなぴイヌさん☆
地球にやさしくて、綺麗な花火って素敵ですよね♪
体に優しい夏の風物詩…何がありますかね?
今、食べたいのはアイスなんですが…(;´~`A``
地球にやさしくて、綺麗な花火って素敵ですよね♪
体に優しい夏の風物詩…何がありますかね?
今、食べたいのはアイスなんですが…(;´~`A``
Posted by uguisu
at 2009年07月24日 20:43

>AKEMIさん☆
この溶けてしまうプラスチックの開発ってすごいと思います
ただ、値段は…まだまだ高いようで…
もっと大量に生産されるようにならないとダメでしょうね
で、アイスをメチャメチャ食べたい私に…喧嘩を?(違)
この溶けてしまうプラスチックの開発ってすごいと思います
ただ、値段は…まだまだ高いようで…
もっと大量に生産されるようにならないとダメでしょうね
で、アイスをメチャメチャ食べたい私に…喧嘩を?(違)
Posted by uguisu
at 2009年07月24日 20:45
