2010年02月04日
太陽光発電の設置工事♪(藤枝市)
こんばんは
昨日から2日間、太陽光発電の設置工事を頑張ったuguisuです
この2日間は寒い日、風も強めな2日間でした
さらに、この屋根は6寸勾配と急斜面でした
ここに、前の記事に記載したように、パネルが44枚で7.04kw 48枚で7.68kwの
太陽光発電を設置してきました!
※ 前回の記事では44枚のパネルと記載してましたが、48枚の間違いです
お客様が気づいてくれましたm(_ _"m)ペコリ
東西の屋根面に24枚ずつ、合わせて48枚の太陽光パネルを設置!
↓ ↓ ↓
急な勾配ということで、足場を組み作業を行いました
↓ ↓ ↓
電動のハシゴで、太陽光パネルを
屋根の上にあげて設置しました
数年前、太陽光発電の設置を始めた頃は
一枚ずつ担いで、ハシゴを昇り降り…
大変な作業でした
余剰電力販売用電力量計(売電メーター)の取り付けなど、
まだ少し作業が残っていますが、2月15日に中電の検査を受けて、
いよいよ稼働予定です
お客様には、もう少し待ってもらわないと…
一軒ずつ、組み上げていく太陽光発電ですから、
この現場も思い出深いものになりそうです
【補足】
太陽光発電には、1kwあたり7万円の補助金が、国からもらえます
この現場では、7.68kwのシステムで、537,600円の補助金!
魅力的ですね!!