2009年06月12日
エコポイント制度
こんばんは
uguisuです
今日のニュースで、エコポイント制度に動きがありました
その内容とは…
政府は12日、省エネ家電の購入を促進するエコポイント制度について、
対象製品を購入した消費者のポイントの登録と商品交換申請を
7月1日から受け付けると発表しました
エコポイントの対象は5月15日から来年3月末日までの購入分です
申請に必要な書類は6月下旬ごろから全国の家電販売店か郵便局などで配布する予定です
申請方法は所定の書類に住所や氏名、希望の交換商品など必要事項を記入して、
購入日や購入店などが分かる保証書のコピーと領収書を同封し、エコポイント事務局に郵送する
6月下旬に開設されるエコポイント事務局のホームページを通じて、インターネットでも申請できる
住所や氏名などの必要事項を入力した上で、購入日や購入店などが明記された保証書のコピーと
領収書を一緒に事務局に郵送する
また、買い替えの場合は、家電リサイクル券の控えも同封する必要がある
交換できる商品は、全国規模で使える商品券や地域の特産品などで、
具体的な商品については、第三者委員会の審査を経て19日に発表する予定とのことです
交換できる商品が、どんなものか楽しみですね


今日のニュースで、エコポイント制度に動きがありました
その内容とは…
政府は12日、省エネ家電の購入を促進するエコポイント制度について、
対象製品を購入した消費者のポイントの登録と商品交換申請を
7月1日から受け付けると発表しました
エコポイントの対象は5月15日から来年3月末日までの購入分です
申請に必要な書類は6月下旬ごろから全国の家電販売店か郵便局などで配布する予定です
申請方法は所定の書類に住所や氏名、希望の交換商品など必要事項を記入して、
購入日や購入店などが分かる保証書のコピーと領収書を同封し、エコポイント事務局に郵送する
6月下旬に開設されるエコポイント事務局のホームページを通じて、インターネットでも申請できる
住所や氏名などの必要事項を入力した上で、購入日や購入店などが明記された保証書のコピーと
領収書を一緒に事務局に郵送する
また、買い替えの場合は、家電リサイクル券の控えも同封する必要がある
交換できる商品は、全国規模で使える商品券や地域の特産品などで、
具体的な商品については、第三者委員会の審査を経て19日に発表する予定とのことです
交換できる商品が、どんなものか楽しみですね

Posted by uguisu at 22:41│Comments(10)
│その他
この記事へのコメント
商品、まだ決まっていないんですよねぇ~
それで、ポイントだけを交換・・・
オークションで処分したり・・・・なんてしたら、無効にされちゃいますかねぇ
私は、何に使おうかなぁ~
って、買い物してないのに、考えたりしています。
来年の3月末・・・・
これなら、自分へのクリスマスプレゼントで、何かいいもの考えまぁす
それで、ポイントだけを交換・・・
オークションで処分したり・・・・なんてしたら、無効にされちゃいますかねぇ
私は、何に使おうかなぁ~
って、買い物してないのに、考えたりしています。
来年の3月末・・・・
これなら、自分へのクリスマスプレゼントで、何かいいもの考えまぁす
Posted by としです
at 2009年06月12日 22:54

大荒れの麻生政権。
総選挙突入前にエコポイントの使い方について、「わかりやすい方針」を早急に示してほしいものですね。
Jリーグの観戦チケット引き換えに使えればいいのにと思っていますが、どうでしょうか。
総選挙突入前にエコポイントの使い方について、「わかりやすい方針」を早急に示してほしいものですね。
Jリーグの観戦チケット引き換えに使えればいいのにと思っていますが、どうでしょうか。
Posted by Palau
at 2009年06月12日 22:59

おはようございます。
寝ぼけまなこでテレビみていたら、エコポイントで、TV、売れ行き
いいとか、言ってました。いまいち その、制度よくわからないです。
また、教えてください
今日も、元気でね!
寝ぼけまなこでテレビみていたら、エコポイントで、TV、売れ行き
いいとか、言ってました。いまいち その、制度よくわからないです。
また、教えてください
今日も、元気でね!
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年06月13日 07:49
交換出来る商品、何でしょうね~♪
せっかくのいい制度ですから
分かりやすく、早く定着してほしいですね(*^_^*)
せっかくのいい制度ですから
分かりやすく、早く定着してほしいですね(*^_^*)
Posted by ルクサンブール
at 2009年06月13日 11:32

エコポイント 未だに全容が明らかになってないのですね。
「おまけ」と思って気にしなければいいのでしょうが、
気になって買い物できません(´艸`)
そろそろパソコンが限界ぽいので
買い換えたいけど・・う~ん・・(;´п`)
「おまけ」と思って気にしなければいいのでしょうが、
気になって買い物できません(´艸`)
そろそろパソコンが限界ぽいので
買い換えたいけど・・う~ん・・(;´п`)
Posted by うなぴイヌ
at 2009年06月13日 12:09

>としさん☆
どんな商品に交換できるんでしょうね
でも、このエコポイント制度で家電製品の売り上げが伸びているそうで…
ふたを開けたらがっかり…なんてならないように願ってます
どんな商品に交換できるんでしょうね
でも、このエコポイント制度で家電製品の売り上げが伸びているそうで…
ふたを開けたらがっかり…なんてならないように願ってます
Posted by uguisu
at 2009年06月13日 21:18

>Palauさん☆
エコポイントでJリーグチケット・・・いいですね~!
私も、それだったら今すぐ地デジ買うかも!!
(妻の反対があるかなぁ…^^;)
中途半端な状況なので、早く詳細を決めて欲しいですね
エコポイントでJリーグチケット・・・いいですね~!
私も、それだったら今すぐ地デジ買うかも!!
(妻の反対があるかなぁ…^^;)
中途半端な状況なので、早く詳細を決めて欲しいですね
Posted by uguisu
at 2009年06月13日 21:20

>うさこさん☆
エコポイント制度の詳細、やっと見えてきたところです
まだ、どんなものに交換できるのか発表にならないと
期待して損した…なんて言われそうで怖いですが…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
エコポイント制度の詳細、やっと見えてきたところです
まだ、どんなものに交換できるのか発表にならないと
期待して損した…なんて言われそうで怖いですが…アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
Posted by uguisu
at 2009年06月13日 21:22

>ルクサンブールさん☆
このポイントで、何に交換できるかってかなり重要ですね
3月までの期間限定ですが、省エネ家電の普及につながって欲しいです
どんな政策でも、分かりやすく詳細を決めてからスタートして欲しいなぁ…
このポイントで、何に交換できるかってかなり重要ですね
3月までの期間限定ですが、省エネ家電の普及につながって欲しいです
どんな政策でも、分かりやすく詳細を決めてからスタートして欲しいなぁ…
Posted by uguisu
at 2009年06月13日 21:23

>うなぴイヌ さん☆
おまけ的な意味合いでも、これだけ注目されてしまうと
交換できる商品もそれなりにいいものじゃないと…って思います
パソコンはエコポイント対象の商品ではないので、値段の折り合いがついたら
いつでも購入OKですよ~(*^^*)
おまけ的な意味合いでも、これだけ注目されてしまうと
交換できる商品もそれなりにいいものじゃないと…って思います
パソコンはエコポイント対象の商品ではないので、値段の折り合いがついたら
いつでも購入OKですよ~(*^^*)
Posted by uguisu
at 2009年06月13日 21:26
