2009年06月23日
雷に備えて…
こんばんは
雷の閃光の綺麗さにうっとり、でも怖くてドキドキ…
矛盾だらけのuguisuです
(どんな前フリなんだ?)
梅雨本番、天気が崩れる日が増えていますね
そして落雷による停電の被害なども増えています
雷の電圧は、数千~1億ボルトと言われていて、直接家屋に落ちなくても
近隣への落雷で、サージ電流が発生して、
電線などを伝わって家庭内に入り込むことがあります
そして、コンセントから家電製品(テレビ、エアコン、パソコン等)の基盤などに
被害を及ぼすことがあるのです
もちろん、エコキュートやIHクッキングヒーターが被害にあうことも…
避雷器(アレスター)や避雷器付き分電盤などを設置することで予防もできますが
これでも万全ではなく、直撃雷の場合は保護しきれない場合があるそうです
もし実際に落雷の被害にあってしまっても、火災保険や家財保険に入っていれば
修理の代金は保険で賄うことができます
(火災保険にも種類があり、建物と家財の保険が別になってることもあり要注意!)
保険会社によって異なりますが、落雷証明書(修理業者の判断による)によって
落雷による故障と判断されれば修理代金が保障されますので、
現在加入の保険の確認、見直しをお勧めします
あ、そうそう…

雷の閃光の綺麗さにうっとり、でも怖くてドキドキ…
矛盾だらけのuguisuです

梅雨本番、天気が崩れる日が増えていますね
そして落雷による停電の被害なども増えています
雷の電圧は、数千~1億ボルトと言われていて、直接家屋に落ちなくても
近隣への落雷で、サージ電流が発生して、
電線などを伝わって家庭内に入り込むことがあります
そして、コンセントから家電製品(テレビ、エアコン、パソコン等)の基盤などに
被害を及ぼすことがあるのです

もちろん、エコキュートやIHクッキングヒーターが被害にあうことも…

避雷器(アレスター)や避雷器付き分電盤などを設置することで予防もできますが
これでも万全ではなく、直撃雷の場合は保護しきれない場合があるそうです
もし実際に落雷の被害にあってしまっても、火災保険や家財保険に入っていれば
修理の代金は保険で賄うことができます
(火災保険にも種類があり、建物と家財の保険が別になってることもあり要注意!)
保険会社によって異なりますが、落雷証明書(修理業者の判断による)によって
落雷による故障と判断されれば修理代金が保障されますので、
現在加入の保険の確認、見直しをお勧めします

あ、そうそう…
太陽光発電システムには、パワーコンディショナーという機器があります
(発電した電気は直流なので、家庭で使えるように交流に変換する機械です)
パワーコンディショナーは、落雷によって電柱から雷サージ電流が流れ込んできた時に
大切な太陽光パネルが破損しないように電気を食い止め、保護する役割も担っています

Posted by uguisu at 20:51│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント



実家にいる時 雷が鳴り響く夜に たった一人で留守番……
停電の真っ暗闇の中 怖い思いをしたんです

Posted by 向日葵 at 2009年06月23日 21:29
こんばんは!
火災保険、ちょっと見直してみます!
太陽光発電システム、ちゃんと色々考えられているんですね。
今宵もこれから荒れるらしいですねぇ。
雨は・・・恵みの雨だから我慢しても、雷はねぇ(--;
地震、雷、火事、オヤジ・・・ですから。怖い怖い。。。
火災保険、ちょっと見直してみます!
太陽光発電システム、ちゃんと色々考えられているんですね。
今宵もこれから荒れるらしいですねぇ。
雨は・・・恵みの雨だから我慢しても、雷はねぇ(--;
地震、雷、火事、オヤジ・・・ですから。怖い怖い。。。
Posted by ひよっこ
at 2009年06月23日 21:40

かみなりねぇ~
実は、私も、雷に感電したことあるんです・・・・・・
それで、頭悪くなっちゃいました!!
ノートパソコンのマウスのタッチパッドをつかっていたら、
近くに落雷、次の瞬間、指からしびれましたよぉ~!!
でも、私の体に電気が抜けてくれたので、
パソコンは無事でした!!
両手でタッチパッド使っていたら、感電していましたね
uguisuさん、気をつけてくださいね。
実は、私も、雷に感電したことあるんです・・・・・・
それで、頭悪くなっちゃいました!!
ノートパソコンのマウスのタッチパッドをつかっていたら、
近くに落雷、次の瞬間、指からしびれましたよぉ~!!
でも、私の体に電気が抜けてくれたので、
パソコンは無事でした!!
両手でタッチパッド使っていたら、感電していましたね
uguisuさん、気をつけてくださいね。
Posted by としです
at 2009年06月23日 21:58

私も・・雷は嫌いじゃぁ・・ないです(笑)
1人じゃなければ!(^^)!
でもuguisuさんわ・・命がけ。。お気をつけ・・あそばせ☆
家電製品が・・多い今の生活・・雷でキャッキャしてる
場合じゃぁ・・ないんですね☆
としさんっ!!感電したコトあるんですかぁ??
いやぁ。。ビックリです!よくぞ・・ご無事で。。。。
1人じゃなければ!(^^)!
でもuguisuさんわ・・命がけ。。お気をつけ・・あそばせ☆
家電製品が・・多い今の生活・・雷でキャッキャしてる
場合じゃぁ・・ないんですね☆
としさんっ!!感電したコトあるんですかぁ??
いやぁ。。ビックリです!よくぞ・・ご無事で。。。。
Posted by SUNRISE
at 2009年06月24日 07:22

>向日葵さん☆
トラウマになってるんですね(;´~`A``
停電になると、地域一帯が真っ暗…怖いですね(涙)
雷でおへそが…なんて言ってる場合じゃないですよねぇ…
トラウマになってるんですね(;´~`A``
停電になると、地域一帯が真っ暗…怖いですね(涙)
雷でおへそが…なんて言ってる場合じゃないですよねぇ…
Posted by uguisu
at 2009年06月24日 21:56

>ひよっこさん☆
火災保険の見直し、ちゃんとしてみてくださいね(*^^*)
昨夜から今日の午前中にかけて、かなり荒れました
おかげで、今日の仕事は大変でした(ノ_-。)
火災保険の見直し、ちゃんとしてみてくださいね(*^^*)
昨夜から今日の午前中にかけて、かなり荒れました
おかげで、今日の仕事は大変でした(ノ_-。)
Posted by uguisu
at 2009年06月24日 21:57

>としさん☆
雷、私も感電経験ありますよ(汗)
小学生のころ、傘を振り回してたら、近くで落ちた雷の余波(?)でビリビリっと・・・
直撃だったら、今ここにいないですよね、きっと…
そう考えたら、改めて怖くなります(;´~`A``
雷、私も感電経験ありますよ(汗)
小学生のころ、傘を振り回してたら、近くで落ちた雷の余波(?)でビリビリっと・・・
直撃だったら、今ここにいないですよね、きっと…
そう考えたら、改めて怖くなります(;´~`A``
Posted by uguisu
at 2009年06月24日 21:59

>SUNRISEさん☆
家電製品の数は多くなる一方なので、雷が家の中に入り込んだら
ダメージが大きいでしょうね(汗)
火災保険、家財保険、大事ですよねぇ…
感電…、魔女の実験よりも怖いかもしれません(;´~`A``
家電製品の数は多くなる一方なので、雷が家の中に入り込んだら
ダメージが大きいでしょうね(汗)
火災保険、家財保険、大事ですよねぇ…
感電…、魔女の実験よりも怖いかもしれません(;´~`A``
Posted by uguisu
at 2009年06月24日 22:01
