2009年04月25日
いいものだからこそ!
おはようございますuguisuです
昨日の記事に、温かいコメントを頂きましてありがとうございました
これからも頑張ります
さて、4月23日から受付が始まったエコキュート導入補助金制度(第一期)ですが
初日(4月23日)の進捗率が21%でした
そして、二日目の昨日(4月24日)の時点で、進捗率が33%に達したと発表がありました
※家庭用のエコキュートの進捗率です
業務用は、44%に達しています
第一期は、約10万台のエコキュートに対して補助金を交付予定となっていますので
受け付け開始わずか二日間で、33,000台分の応募申請があった計算になります
昨年に比べて2倍まではいかないものの、かなり早いペースで推移しているようです
新築住宅はもちろん、既築の住宅でもオール電化への切替が進んでいる結果だと思います
週末に販売店の営業さんが頑張ると、27日~28日に財団への申請書到着が伸びそうですね
予想以上に早い募集の締め切りもあるかもしれません
当社では、太陽光発電システムとオール電化の訴求として
5月17日に、店頭をお借りする予定で準備を進めていますが
その頃には、第1期の補助枠が残っていないかも!?
第2期は6月29日からで、補助枠も期を追うごとに小さくなっていく予定なので
第1期の動向、かなり気になります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
エコキュートと太陽光発電システムは、環境保護・二酸化炭素排出削減の観点から
国の助成制度が設けられています
それも手伝って、不況と言われるこの時期には珍しく、右肩上がりの業界です
商品としてみれば、オール電化機器(エコキュート・IHクッキングヒーター)や
太陽光発電システムは、いいものだと自信を持って言えます
(だからこそ、国も補助金を出しています)
でも導入となれば、テレビや冷蔵庫のような家電品と違って、必ず工事が必要となります
ところが、その販売の質や施工の質はお店によってかなり差があります
ひどい業者の例が、下記のサイトにありました
ひどい施工例 ←ここをクリック!かなり悪質です(汗)
営業マンの印象は良かったのに、工事に来た人は…
って、よくありがちな話ですよね
そういう意味で 「販売もできる施工店」ってすごく大切だと、私は考えています
太陽光発電システムやオール電化に興味を持たれている皆さんへ
この業界に携わる立場からのお願いです
どうぞ、業者選びは慎重にお願いします
業者に問い合わせると営業されちゃうからなぁ…と思って、
興味はあってもお話を聞く場所がない方がいましたら
お気軽にお問い合わせくださいね
ブログを見たと言ってくれれば、話が早いです
うぐいす電設 ←問い合わせ先はこちらからどうぞ!