2009年07月10日

申請完了♪(エコポイント)

こんばんはface02
現場仕事だけじゃなく、書類の多さに知恵熱が出そうなuguisuですface08
(大げさだろっ!ってツッコミが入りそうですicon10

オール電化への切り替え工事や太陽光発電システムの導入は
右肩上がりで伸びています
国や自治体からの補助金制度があるのも、追い風になっています

オール電化といえば、月々約1,000円の電気代で給湯を賄うエコキュートが
大人気ですが、国から41,000円の補助金をもらうことができます
太陽光発電にも国からの補助金があり、地域によっては
自治体が補助金制度を設けているところもあります

当然、補助を受けるにあたって、書類はたくさんあるわけで…icon10
国や自治体の補助制度というだけあって、書類も細かくて面倒しっかりしてますface07

オール電化と太陽光発電システムを同時にご契約頂いたお客様の場合、
国から太陽光発電とエコキュートに補助をもらいますよね
そして、自治体から太陽光発電に補助を受けることができれば、さらに申請は増えます

一軒で3つの補助制度を活用…書類が多いわけですicon10

そして、省エネ家電の購入に対して、「エコポイント制度」
7月よりスタートしました

自分で申請しようと思うと、面倒だったり不備があったり…
さらには、分かりづらくて難しい書類もありますicon10
でも、当社で導入して頂いたお客様の補助申請に関する書類は
責任を持って私が作成しています


それを踏まえて…
(え?ここまでが前置き??)

「契約(販売)から施工、アフターフォローに加えて、
申請書の作成から提出まで、すべてを任せられるのは安心だよ」
と、嬉しいお言葉がを頂きましたicon11 ←嬉し泣きですよ?

もう、この言葉だけで、頑張っちゃいます!(単純って言ったの誰??face08

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

いつもこのブログを楽しみにしてくれているM様、
いつもお世話になっております
昨日(7月9日)付けで、エコポイントの申請書類の提出のほう、完了しましたface02
エアコンのお買い上げ、有難うございましたface02



 ←これが提出したものです


 ↓ 中身はこれです!(ホッチキスは入れてませんよ?)







    


2009年07月09日

素敵な贈り物♪

こんばんはface02
昔からオランダが大好きな、国王uguisuです(ん?)face03

昨日の日記の最後に書きましたが、
ある人から宅急便で荷物が届いていると連絡をもらっていました
今日出社して荷物を受け取ると…icon27

送り主は、静岡の魔女「SUNRISE」さんからでした!

 ハッピーSUNRISE(アロマショップ) ←静岡の魔女さんのブログはこちらをクリック♪


SUNRISEさんからの荷物で、SURPRISE(驚き~)!face08
なんて、ダジャレチックなギャグに凍えそうですが…(ぉぃぉぃ。。)face07
女性からのプレゼントに慣れていない私は…(ほんとか?)
もう中身を確認する前に心臓がドキドキで・・・(自意識過剰です)

恐る恐る丁寧に開梱すると、一通の手紙が!!icon30
そうです!ラブレターもらっちゃいました!!
って、それは冗談ですが~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
違うでしょ~~~!!!icon08  と、SUNRISEさんからツッコミが入る前に
しっかり否定しとかないとねface03

で、もらったものが何かって??
あ、気になりますか??
ん?焦らすな??

と、引っ張るのもこのくらいにして…(十分です)

 ←もらったのは、こちら!
   アロマ石鹸です!
 これが、包丁で指を切りながら
 苦労して作っている品かぁ~ と、
 目を凝らしてよく見ると…
 あっ!SUNRISEさんの血が!!
 って、のは冗談で…(コラー!)
 とても上手にできています!(これ、ほんと!)




これはお礼を言わないと!!と、緊張しながら電話を入れると…
SUNRISEさんは留守でした… ε=ε=ε= ミ (*ノ_ _)ノ ズサーー
も~!、緊張して損した!!face07

夕方、改めてお礼の電話を入れました
すると…
  続きを読む


Posted by uguisu at 21:09Comments(10)その他

2009年07月08日

嵐がやってきた!(ジャニーズじゃありません)

こんばんはface02
嵐を呼ぶ男、uguisuですicon10

嵐を呼ぶって、ジャニーズの嵐じゃないですよ?(ぇっ?わかってるって!?)face03
まぁ、以前に我が家に来たジャニーズは、確かに嵐じゃありませんでした
でも、ジャニーズが自宅に来ただけでもすごいですよね??
 
 日記「ジャニーズが自宅にやってきた」 ←詳しくはこちらを参照♪

で、今日のお話は、芸能人は全く関係なくって…icon10icon10

昨日の日記のとおり、今日は朝からオール電化への切り替え工事でした
その時に一時的にものすごい集中豪雨でびしょ濡れになりましたicon03
ただこれだけの話なんですけどね…(*⌒∇⌒*)テヘ♪

って、雨で大変だったんですよ~!

それでも予定通り工事が終わってホッとしましたface02


 今日の工事では、エコキュートを1台
 IHクッキングヒーターを2台(1階と2階)
 設置させていただきましたicon12



















あ、そうそう…
仕事とは関係ありませんが、ちょっとしたニュースが…!face08

  続きを読む


2009年07月07日

太陽光・オール電化フェア

こんばんはface02
湿気、蒸し暑さにエアコンにお世話になっているuguisuですicon10

今日は七夕なのに、残念ながら雨…icon03
天の川は見えません…
昨夜は、デジタル一眼レフの電池を充電して、準備もしたのに…face07

K-MIXで言ってましたが、今年の七夕は願い事が叶う力がアップされてるんだとか…
というのも、今夜は七夕に加えて満月が重なっているからだそうです
余計に残念ですね…icon11
まぁ、天気ばかりは仕方ありません

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、7月19日に「太陽光発電・オール電化フェア」を開催することになり
その準備を始めました
太陽光発電で発電した電気を自宅で使って、なおかつ余った分を
電力会社に買い取ってもらう際の単価が、約2倍に引き上げられることが
参議院本会議で、既に可決されています

 売電価格が2倍に! ←詳しくはこちらをクリック♪

安全で快適、そして経済的なオール電化、さらに相性のいい太陽光発電システムへの関心は
今後ますます高まっていくと思います
少しでも多くの方に、「オール電化・太陽光発電」の良さを知って頂けるといいなぁ…

そのためにも準備、頑張ります!icon14
(でも明日は、オール電化への切替え工事ですicon10

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あ、そうそう…
以前にお願いしたフォトコンテストのランキングですが…
現在のところ、カワイイ部門でBEST5にランクインしてますface02

さらなる飛躍を目指して…


 仲良し♪(フォトコンテスト) 
    ↑
  良かったらもう一度クリックお願いします♪←あつかましい??icon10
  


2009年07月06日

富士山静岡空港へ♪

こんばんはface02
飛行機に乗って旅行に出かけたいuguisuですicon20

昨日は急に思い立って、静岡空港へ2度目の見学に行ってきましたicon12
妻が、自他ともに認める飛行機好きなので、
「毎週でも見に行きたい!」なんて言っていますface07
 

 規模が小さくて、発着陸する飛行機も少ないですが
 週末の見学者は、それなりに多いです
 (今のうちだけだろうなぁ…)








空港内のお店は賑わってましたが、
お客さんのほとんどは見学者だと思いますicon10
 
莫大な費用をかけて建設、完成された空港ですが
霧で欠航、搭乗率の悪さ…問題は山積みです
かなりの赤字運営でしょうね…icon10



    続きを読む


Posted by uguisu at 21:11Comments(16)その他

2009年07月05日

パスタ♪

こんばんはface02
料理評論家のuguisuですicon28
   ↑ 
  いつから??face08

まぁ、そんな肩書きはさておき…(勝手に?)
以前、電気工事のお仕事をさせて頂いたパスタ屋さんに
家族を連れて行ってきました

行ったお店は、島田市(旧金谷町)にあるルイジアナママ金谷店です

 ルイジアナママ金谷店 ←お店の紹介はこちら♪

もともと、喫茶店だったお店がルイジアナママのチェーン店になり
その際に、電気工事を当社で請け負ったカタチですが…
もう数年前の話ですicon10
今回、初めて家族を連れて行きました

ランチタイムの時間で、空席がないほど賑わっていました
お仕事をさせてもらいましたし、私も嬉しくなっちゃいましたface02



 ←これはルイジアナママ独特のソースです
  炭焼きのベーコンのパスタですが
  とても美味しいパスタでしたicon14
  
  大きなお皿で出てきますので、
  その量に、少し驚くかも?
  サラダバーとドリンクは、サービスですよicon06

 
  


  


Posted by uguisu at 00:05Comments(16)その他

2009年07月04日

憧れのイ・グノ選手

おはようございますface02
気持ちのいい目覚めだったはず(?)のuguisuですicon12
(実は、この記事を書いているのは昨夜なので…)

今や、王子の憧れとなっているイ・グノ選手ですが、
6月いっぱいで、ジュビロを退団して、フランスリーグへと移籍のはずでした

ところが、移籍先のパリ・サンジェルマン側は、まだ移籍が確定していないと
発言していますface08

 関連記事 ←こちらをクリック♪


ジュビロの公式発表では、確かに移籍内定と書かれています
でも、イ・グノ選手はまだ契約書にサインをしてないようです

もしかして、この話が破談になれば…
イ・グノ選手がジュビロに戻ってくるかも!?

っと、少し(?)期待しているuguisuですが…
王子が知るとメチャメチャ期待しちゃうと思うので、
話していいものか、迷っています・・・face07

  


2009年07月03日

法案成立!売電価格が約2倍に!!

こんばんはface02
Mステを見ながらくつろいでいるuguisuですicon12
やっぱり男から見ても福山雅治って格好いいですね~
…って、これは今日の日記には全く関係ありませんface03

それでは、今日の話題いきまーす
7月1日の参議院本会議において、
「エネルギー供給構造高度化法案」が可決され、成立しました
 
この法律は、国内で使われるエネルギーのうちほぼ全量を輸入に頼っている石油、
石炭、天然ガスへの依存度を下げるとともに、地球温暖化対策として
太陽光発電などの導入拡大を図るものです
電力会社に対し、太陽光で発電された電気を今の2倍程度の価格で
買い取ることを義務づけたうえで、
そのコストを電気料金に上乗せすることを認める「固定価格買取制度」
導入するとしています

簡単に言えば、電力会社が買い取り価格を約2倍に引き上げるために必要なコストを
電力会社が販売する電気料金を値上げすることで賄ってよしということですよね
これによって、太陽光発電システムは設置しなきゃ損!ってニュアンスが強くなるかもしれません
(ドイツは3倍で買い取ることで、太陽光発電システムの分野で世界一です)

経済産業省は、近く「固定価格買取制度」について、
太陽光で発電した電気の買い取り期間など詳細を決める専門の委員会を設立し、
年内の制度の実施を目指すことにしています

 関連記事 ←こちらをクリック♪

太陽光発電システムの設置に対しての補助金制度は、
これから設置する人にはメリットがあります
でも、補助金制度がない時期に太陽光発電システムを設置して、
二酸化炭素排出削減に貢献してきた人もいます
すでに太陽光発電システムを設置して、環境保護に貢献してきた人にも
大きなメリットがあるこの制度が実施されることで、
もっともっと太陽光発電システムの普及が進みますように…face02  


2009年07月02日

電気屋さんだから大丈夫!?

こんばんはface02
雨あがりの湿気に汗びっしょりだったuguisuですicon10

電気工事の仕事というと、停電させての作業が安心です(当然だけど…)
でも、電気を停めることができない状況での作業なんかもあります
まぁ、停めるまでもない作業もかなりあります…
こうした作業の時、汗って大敵なんですよface07
汗のような食塩水は電解質…電気をよく通すんです
だから、ビリビリビリビリ…なんてこともありがちで…icon10

さぁ、前置きはこのくらいで…(前置き?)
今日は、お客様とこんな会話がありました

お客様  「電気、切らなくて大丈夫なの?」
uguisu 「一本ずつ扱って、ショート(短絡)させなかったら大丈夫ですよ」
お客様  「しびれたりしない?」
uguisu 「まぁ、軽く感電なんてことも、よくありますけどね(汗)」
お客様  「すごいねぇ。やっぱり電気屋さんだから、感電しても大丈夫なんだねぇ」

いや、いや、いや、いや…face08
電気屋だって感電したらダメですから~~!!icon10icon10
だって、普通に人間ですからぁ~~!!face07


  続きを読む


Posted by uguisu at 20:47Comments(10)その他

2009年07月01日

エコポイント申請開始♪

こんばんはface02
デジタル一眼レフを片手に旅に出たいuguisuですicon12
って…そんな時間もお金もありませんが…face07

今日から7月、また新しい月のスタートですね
そして、今日7月1日は、エコポイント申請開始日です

そこで、入手しました!
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 
 












上の写真は・・・
「エコポイント登録・交換申請書」と「エコポイント交換商品カタログ」です

今のところ、我が家ではエコポイント対象商品の購入はしていません
(皆様に販売しているのに…^^;)

でも、よく考えてみると…

  続きを読む


Posted by uguisu at 21:01Comments(12)その他